登山者情報1000号 画像

【2006年05月13日/大日杉〜飯豊山/井上邦彦調査】

新緑の中、騙シ地蔵を見上げる 長之助清水は埋まっていた
御田 三国岳方面
剣ヶ峰
鍋越山
飯豊山が見えた
滝切合から地蔵岳を見上げる 大丸森山
地蔵岳山頂 種蒔山方面
飯豊山々頂には雲がかかっている
ダイグラ尾根
1508m峰から地蔵岳と登ってきた尾根を振り返る
1508m〕峰から御坪方面 1508m峰を振り返る
峰を越えていく 振り返る
切合小屋と御坪 御坪
御秘所 御沢
御沢分レ 御沢には亀裂が入っている
御沢から尾根に取り付く 尾根上からの光景
眼下には御沢の巨大な亀裂
藪を漕ぐ 夏道の合流点
切合小屋 夏の入口
夏入口を中から見る 冬期出入口
トイレ、真ん中が使用できる 草履塚に向かう
切合小屋を振り返る
疣岩山方面
鏡山
姥権現と御秘所
大日岳
新雪が残っていた 一ノ王子の水場分岐
新雪 本山小屋トイレは夏季のみ使用できる
本山小屋 飯豊山々頂
本山小屋にて休憩 ショウジョウバカマ
草履塚山頂 雪穴に落ちる
御沢の亀裂 亀裂の脇を歩く
正面から右に上がる 御坪
地蔵岳に向かう 五段山コース
ブナが雪を弾く 広大な雪面
熊の足跡 まだ新しい
私の手と比較してみた 滝切合に向かう
次々とブナが雪から弾ける ブナの芽が赤くなっている
真っ赤なカエデ類の葉 御田杉
間違わないように左の尾根に下る タムシバ
ムシカリ ムラサキヤシオ
イワナシ タムシバ
ザンゲ坂 ザンゲ坂を見下ろす
緑が濃くなっていく 大日杉小屋
標柱に従って吊り橋へ ここから左の川床に下りる
吊り橋はあった 踏み板は外されていた