登山者情報1020号 画像

【2006年07月08-09日/ダイグラ尾根〜梶川尾根/井上邦彦調査】】

桧山沢吊り橋 とても渡れない 今回の渡渉点
渡渉を開始する(桃パパ提供) 桃パパの渡渉
岩場からの展望
種蒔ノ池(御池ノ平) 地崩れで割れた樹木
長坂清水 登山道が崩れている
休場ノ峰からの展望
梶川峰が見えた この突起を越えて行くのがダイグラ尾根
倒木が道を塞ぐ 千本峰の標柱
千本峰岩場からの展望 千本峰を振り返る
シラネアオイ 残雪が登山道を塞ぐ
ヒメサユリ街道 コメツガの新緑
倒木 地崩れ
ノウゴウイチゴ オオサクラソウ
宝珠山ノ肩から先は雪になる
登山道は雪に覆われておりピッケルなしでは通行できない
残雪が続く 大又沢側の登山道は
急斜面に雪が張り付いている
ミヤマクワガタ 岩稜から望む飯豊山
ヒメサユリ 御前坂まではもうひと頑張り
ツボスミレ? 御前坂
御前坂を登る ミヤマダイコンソウ
宝珠山を見下ろす イワウメ
飯豊山々頂が見えた 駒形山
ヒナウスユキソウ 飯豊山々頂にて
飯豊山々頂から本山・種蒔山方面を眺める
種蒔山遠望 イワウメ
駒形山 飯豊山を振り返る
玄山道分岐 ミヤマキンバイはもう終り
この方々の声が山頂で聞こえた? 玄山道分岐の侵食
アオノツガザクラ 草月平は花の端境期
踏圧により広がっている登山道 侵食が見られた
登山道の裸地化 御西の標柱
この付近も登山道が広がっている 新しくなった御西小屋
中のトイレはまだ使用できない トイレの周りは
ミヤマキンポウゲで覆われていた
天狗岳に向かうと登山道が
侵食されている
下から小屋を見る
天狗岳から下る シラネアオイ
ヨツバシオガマ(クチバシシオガマ) ウズラバハクサンチドリ
ヨツバシオガマ 旧道の脇にある小池
キヌガサソウ 流水で掘れた旧道
草が生え始めている 深い侵食地にも草が見られる
旧道と沢が一体になっている 旧道は猛烈な藪となっている
何処が道なのか分からない 土壌の流失は収まっている
土が動かないと草が生える 徐々に草が芽生える
裸地化している天狗ノ庭
熊の足跡があった 登山道は雪に埋もれている
天狗岳を振り返る 残雪から登山道に移る所で
滑落事故が起きる
まだ残雪は豊富だ 美味しそうだが猛毒のコバイケイソウ
飯豊山が見えた 御手洗ノ池
雪のトンネル 亮平ノ池
ヒナウスユキソウ 雪の消え具合によって草が芽生える
ミヤマキンポウゲ シナノキンバイ
烏帽子岳山頂の標柱が割れていた ヒナウスユキソウの群落
コケモモ ルートをどう取りますか?
ゴゼンタチバナ 梅花皮岳からホン石転ビ沢を見下ろす
オノエラン 梅花皮小屋から石転ビ沢を見下ろすと
台地が露出していた
VQO 門内小屋のトイレ内部
扇ノ地紙から下った侵食登山道 ヨツバシオガマの花畑
侵食された登山道 イワイチョウ
ハクサンシャクナゲ 三本カンバから石転ビ沢を望む
梶川出合を見下ろす 滝見場から石転ビ沢
天狗平の記載所
記入したら左の箱に投入してください