登山者情報1,322号

【2010年02月28日/二王子岳/長谷川芳幸調査】

 2月28日に、今年9回目となる二王子に行って来ました。天気予報より、悪くて下山時などには雪も降りました。
 6:30過ぎ、南俣の駐車スペースに着く。車、一台停まっているだけである。準備をしていると、Nさん達も到着する。6:45鶏の鳴き声に送られて、林道を歩き始める。先週、来てから5月を思わせる陽気や雨のせいで積雪はグーンと減っている。締まっているので、ツボ足で歩く。
 7:35神社。積雪130〜140cm、相変わらず曇り空である。スノーシューを付けて登り始める。新雪が無いで、雪は汚れている。杉林に入り、少し行くと単独スキーの人がカンジキを付けていました。神子石手前からいつもの冬ルートの右側の尾根に取り付くが、殆ど沈まないのでラッセルは無いが、やはり息があがる。
 登山道から見た一王子小屋は、グーンと雪が減ったように感じた。(Sさんが先日登った時、一王子小屋に雨漏りが有ったので、今日は雪下ろしに登ったとの事を後で山頂小屋まで来た豊栄のOさんから聞きました。)
 8:50一王子上のコブ。まわりの木々は、気温が高かったせいか全く霧氷は着いていない。ガスってきたので、下界も4合目方向も全く見えない。息を整えて、上を目指す。4合目手前の急登を登らず、左側の沢にタップリ雪が有り締まっているのでその中を登る。
 9:20独標。積雪330〜340cm。山頂方向は思いの外、ガスが晴れて見えていました。五頭方面はガスの中でしたが、ガスの晴れ間から櫛形山脈方向は見えました。休息を取って歩き始める。6合目辺りから、再びガスリ始める。少し、寒くなってきたのでゴアを着る。油こぼしを登るころは、全く視界がききませんでした。しかし、さほど気温が下がらなかったようで、バーンが堅くなっておらず登りやすかったです。
 10:15油こぼし上に出て、Nさんがルート旗を射し始めると、またガスが晴れ始めたので先日のトレースも残っているし、(今日は沈まないので、殆どトレースが付かない)消えるような天候でも無し、それに天気が良ければ中尾根を降るのでと、ルート旗をHさんが回収してくる。それにしても、先週とは違いブッシュがだいぶ出ている。9合目の雨量計も、全くエビの尻尾は付いていない。
 10:40山頂。三角点は、出ていないが岩や土が露出している所も有りました。飯豊は、大日・本山方向は見えませんでしたが、杁差は思い切り雪が減って結構黒く見えました。すっかり雪が消え姿を現した小屋に入り、昼食タイム。Nさんは、2月で小屋前の階段を登って入るのは、初めてだと言っていました。小屋内気温は、氷点下4度で先日より暖かい。休んでいると、旧豊栄(新潟北区)のOさん(スキー)が入ってきました。
 11:50小屋の外に出る。相変わらず杁差方面は見えている。11:55下山を開始する。曇っているが、まずまずなので中尾根を降る事にする。12:05三王子。Oさんと別れて、ガス始めているがこれから良くなる予報だしHさんのGPSも有るで、降り始める。一部では、土やブッシュが出ているし気温も高いせいか、この時期普通であれば、ガリガリの斜面は、スノーシューの歯が効くくらい柔らかい。降りきり少し行くとNさんが右だろと言うが、先日のトレースとGPSは、まだ真っ直ぐ。
 12:30中尾根分岐。GPSデータとトレースが、右の尾根に行き始めたので降り始める。しかし、途中で右に行きすぎ沢に降り始め、左の斜面を登り修正する。相変わらず、どこを歩いているか分からないガスである。しかし、先日のトレースと木に付いたリボンとGPSに従い降る。大人数で降ったようでトレースはしっかりしている。
 標高を下げると、先日の陽気でグーンと雪が減って割れている所が有って、何カ所か降りるのに難儀をしました。何カ所か間違いやすい所などに、Sさんの切り付けがありました。途中から雪が降り始める。
 13:30Nさんの、スノーシューが壊れる。私が(私のスノーシューは先日、応急修理しただけ)、万が一の為に持っていた木製の小型カンジキを貸す。Nさんは、浮力が無いので歩きにくそうでした。標高を更に下げると、今年初めて見るマンサクの花が咲いていました。13:45杉林。あと一頑張りで林道である。
 14:10二王子神社が右手下に見え始める。14:15中尾根取り付き。雨の林道歩きとなりました。

二王子神社
一本杉から一王子方向
登山道から一王子小屋
沢の中を登る
独標パンザ
独標から山頂方向
ブッシュの出た九合目手前
九合目雨量計
九合目から山頂小屋方向
山頂標識と杁差岳方向
杁差岳
山頂から飯豊連峰の展望
山頂小屋
青春の鐘と飯豊
ガスり始めた三王子を降る
中尾根口を開けた割れ目
ガスの中尾根を降る
壊れたスノーシューを外しカンジキを付ける
咲き始めたマンサク
中尾根下部から二王子神社
中尾根取り付き