登山者情報 1,427号

【2011年04月17日/ニノックススキー場〜三光山〜黒石山〜ガラク峰〜シコクリ峰〜鹿ノ俣発電所/長谷川芳幸調査】 

 天気、曇り・晴れ メンバー、Nさん・Hさんなど8名。Hさんから、スキー場〜ガラク峰〜上石川に入ると連絡が有り、胎内に降りるルートに変更して貰い新発田市と胎内市境界尾根を歩くコースを決める。6:00下山口となる胎内スキー場・風倉駐車場に集合して、車2台をデポして登り口となる、ニノックス・スキー場手前のゲートへ向かう。6:25スキー場手前ゲート着。既に、ゲート前集合組3名が到着していた。スキー場から登る人は我々以外には、車が1台駐まっているだけだ。6:40ゲート脇を通り、スキー場に向けて歩き始める。天候の回復が遅れているようで、前方の稜線は雲の中である。
 7:15スキー場ロッジ前を通過。殆ど休憩を入れずに、ゲレンデを歩き始める。やや、先週と違い雪が多少柔らかい。スキー場は、既に営業を終えているが、ゲレンデにはスキーで滑った跡が幾つか有った。快調にゲレンデを登り途中で、一回休憩を取る。 高度を上げ、斜度を増すに従いバーンが堅くなり登りにくいので最初は横に広がっていたのが、ほぼ縦一列になり登る。8:30〜45スキー場リフト頂上。行動食などの休憩を取りいよいよゲレンデとも別れて、三光山を目指す。馬力のあるSさんとHさんがトップでみんなを引っ張っていく。相変わらず曇っており稜線もよく見えないが、晴れることに期待して登る。三光山が近づくに従い、木々には霧氷の花が咲いている。しかし、風が弱くさほど寒く感じない。
 9:40〜45三光山付近。やや雲が多いが、二王子の山頂方向も見える。飯豊は、雲が晴れずよく見えない。これから向かう、黒石山〜ガラク峰方向の尾根や、風倉山などは、綺麗に見えている。小休止を取り。今日は、新発田市と胎内市の境界尾根を行くので、二王子方向へは行かず、尾根を左に曲がる。 雪は、柔らかくツボ足でそまま、石黒山へめがけて斜面を降る。そろそろ、春の訪れ、雪面ののあちこちには割れ目が出来はじめている。時々、見付け損なった小さい隠れている物に落ちる。また、雪庇などの割れたのを見て、食いしん坊が、まるでバームクーヘン見たい...。
 10:10〜20思っていたより早くに黒石山到着。少しずつ、飯豊が見えるようになっている。雪面には、誰かが歩いた跡が残っている。ここで、ナリバ峰に向かう尾根と別れてガラクに向かう。標高が下がったので木々の霧氷は無い。それに、時々日も射すようになる。尾根からの眺望は、バツグンである。
 11:15〜12:25今年二回目のガラク峰に着く。三俎山・境界尾根分岐で休憩を取るつもりでいたが、歩き始めから既に四時間半近く。大休止を取る事にする。飯豊を眺めながら、みんなの持ち寄ったご馳走を食べながら、ゆっくりと過ごす。飯豊連峰は、いつもの見慣れた二王子からと違い、本山や烏帽子などが見えない。12:25次のポイント、三俎山・境界尾根分岐に向けて歩き始める。標高も下がり、天気も良くなってきたので、雪がややぬかる。
 13:00三俎山・境界尾根分岐。ここから、三俎山〜石川への尾根と別れて、シコクリ峰〜胎内に至る尾根に進む。これまで尾根の各所に有った赤リボンは、全く見なくなる。やはり、この境界尾根を歩く人が少ないようである。その上、標高600m前後からは、雪が消えて藪が出始める。足元にイワウチワやカタクリが咲いているが、皆に遅れない為に写真も撮らずに進む。
 14:25シコクリ峰に着くが、藪で思ったより時間が掛かっている。休憩も取らず、そのまま先を急ぐ。ちなみに「山の遊学道」によると、@シコクリとは、「コクル(擦る)を強調した言葉」である。Aこの辺の人は「シ」と「ス」の区別がハッキリしないので、「スコグリオドス(転がり落とす)」から転じたのではと、二つの事が書いてある。。
 シコクリ峰から二つ目のピークから鹿ノ俣の林道終点・山の神へ降りる枝尾根は、中間はなだらかそうであるが、境界尾根直下は結構急に見える。何回か小休止を取るが、時間不詳。その度に、Sさんのリックから色々な物が出てくるので、誰かが歩くコンビニ...。時々、藪が薄く道が有るが、殆どは鉈目が無い藪である、尾根を歩く途中に知り合いの切り付けを2カ所ほど見付けた。しかし、全くリボンなどは無い。標高を下げながら藪と残雪の境界尾根を進み、だんだん送電線が近くなってくる。その少し手前の広い台地状の所で、最後の休憩を取る。(時間不詳)新潟東港の東北電力火力発電所の煙突が輝いている。
 16:40先頭の、鉄塔に出たぞ!の声。送電線49番の鉄塔に出る。ようやく、藪からの解放である。杉林の中にある送電線保守道を鹿ノ俣発電所に降りる。16:55鹿ノ俣発電所。ここからは、鹿ノ俣川に沿って車をデポしてある。胎内スキー場・風倉駐車場は間もなくである。倒木やデブリの有る林道を歩く。17:20車に着く。歩いた距離約20Kmの長い一日が終わった。
黄色線が今回のコース
間もなくスキー場
スキー場を登る
スキー場上部から二王子方向
標高1000mを越えると霧氷が綺麗
三光山付近から黒石山とそれに続く境界尾根
三光山付近から飯豊雲でよく見えず
たくましく生えるブナ
振り返る二王子山頂方向
ガラク峰手前境界尾根から飯豊
ガラク峰から飯豊
ガラク峰から二王子山頂方向
ガラク峰から雪庇
ガラク峰から飯豊(杁差)
ガラク峰から飯豊(大石〜北股)
ガラク峰から飯豊(北股〜大日)
風倉山(ガラクから少し降ったところから)
境界尾根行く
朝日が見え始める(三俎山・境界尾根分岐付近)
アゴク尾根境界尾根より
シコクリ峰付近から飯豊
シコクリ峰付近から風倉山
イワカガミと大日
ブナの芽吹き
鹿ノ俣川(境界尾根から)
境界尾根から新潟東港方向
境界尾根の藪
送電線鉄塔49より巡視路に入る
鹿ノ俣発電所
ショウジョウバカマ
林道はデブリ有り
鹿ノ俣川の流れ
カタクリと名前忘れた
胎内スキー場風倉ゲレンデ