登山者情報1,742号

【2014年01月24日/白太郎山/井上邦彦調査】

 快晴の白太郎山に向かった。道路脇に新潟ナンバーの車が停まっていた。聞けば、ボードを担いで1人白太郎山に登るとのことである。OTJに挨拶をして、標高350m、08:55発。杉林を抜けてしばらくした所でボードの彼が追い付いてきたので先を譲る。標高600m、09:55展望の良い所で彼が休憩し私が先頭になる。10:33-43、766m峰で私が休憩し彼が先頭になる。11:00-12、標高850m地点で弱層テストを行う。約80cmほど掘った所で硬い雪になった。手首で5回叩き、さらに肘を使って叩いたら1回目で深さ約20cmの所に亀裂が入り、2回目で破断したので、イエローゾーンと判断した。彼の後を追い、11:45-12:07一緒に山頂に立った。
 予想通りに素晴らしい展望である。じっとしていると寒くなってきたので降ることにする。12:40-47、766m峰で一息入れ、さらに下った所で、彼に追い越される。13:35車に戻った。

今回のコース
徳網山
ウサギの食事跡
テンの足跡
ウサギの足跡
スノーボードを担いだ方
飯豊連峰が見えた
ウサギの足跡と飯豊連峰を眺めながら登る
二王子岳と杁差岳
杁差岳
杁差岳〜烏帽子岳
左端は大日岳
さらに登る
766m峰からの展望
766m峰から山頂を仰ぐ
カンデ峰
ブナ林となる
ウサギの足跡が左の尾根を越えていった
弱層テストをするために雪柱を切り出す
肘1回目で段差の下に亀裂が入った
肘2回目で破断した
ウサギの足跡はさらに続く
この付近は良いブナだ
飯豊連峰とウサギの足跡
弱層テストをしている間に彼は随分と登ったようだ
少し登っては撮影のために立ち止まることを繰り返す
山頂の展望に期待が膨らむ
振り返る
県境の山々
カンデ峰からの尾根を合わせると山頂である
飯豊連峰
西朝日岳と県境尾根
大朝日岳
祝瓶山
寒江山
鷲ヶ巣山
さて下りましょう
柴倉山
見飽きない
テンだろう
飯豊連峰に雲がかかってきた
車から徳網山々頂を仰ぐ

おわり