登山者情報1,786号

【2014年06月07日/足の松尾根〜頼母木小屋〜杁差岳/長谷川芳幸調査】
 天気、7日・雨、曇り上部・強風 8日(日)朝、ガス・霧雨 次第にガスや霧雨が晴れ、10時頃には、曇り コースタイムに休憩時間を含む メンバー、Tさん・長谷川
【タイム】
 6月7日 6:39奥胎内ヒュツテ〜7:25足の松取り付き〜8:19姫子の峰・休憩〜9:15滝見場・休憩(英三ノ峰)〜10:10水場分岐〜10:51イチジ峰〜11:12西ノ峰〜11:19大石山分岐・休憩〜12:35頼母木小屋
 6月8日 6:28頼母木小屋〜大石山お花畑・イチゲの花を楽しむ〜7:23大石山分岐・休憩〜8:07鉾立峰・休憩〜8:42杁差岳小屋〜8:45杁差岳山頂・休憩〜8:58杁差岳小屋〜9:34鉾立峰〜10:16大石山分岐〜休憩〜11:03大石山分岐から下山開始〜11:59水場分岐〜12:43滝見場・休憩〜13:16姫子の峰〜休憩〜13:28姫子の峰〜14:05足の松取り付き〜14:56奥胎内ヒュッテ
【概要】
@ 6月6日より奥胎内ヒュッテまで、車が入るようになりました。奥胎内ヒュッテの営業は、14日からの予定とのこと。(まだ、乗り合いタクシーは運行されていない)
A 花は、足の松尾根では、イワカガミ・ヤマツツジ、ドウタンなど。水場分岐付近の雪が消えた付近では、カタクリ・マンサクなど。杁差岳〜頼母木間の稜線は、ハクサンイチゲ・イワカガミなど。なお、先週見頃だったミネザクラは殆ど終わっていました。また、大石山付近のイチゲは散り始めの株もありました。(例年より、花の季節の進みが早いです)
B 足の松尾根の残雪は、ヒドノ峰付近(水場分岐)のみでした。(登りは、雪渓を使い、降りは夏道を歩きました。)
C 水場。足の松尾根の水場は、未確認。(今の時期、通常は雪渓末端で取れます。)頼母木小屋は、水場の標識に従い水平道を約10分行くと千代吉沢源頭で汲めます。杁差岳小屋の案内板には、長者平にて融雪水を取れると有りましたが、昨日泊まったパーティは雪から水を作ったと言っておりました。(長者平の水は、確認していませんが、通常この時期は取れます。)
D ブヨなどの虫が多く蚊取線香など虫除け使用。
奥胎内ヒュッテ
足の松沢の残雪も例年より少ない
足の松取り付き
岩場
姫子の峰
ツバキ
ヤマツツジ
滝見場
滝見場からアゴク尾根
滝見場から滝
英三ノ峰から二ツ峰
イワウチワ
ヒドノ峰付近の雪渓
マンサク
水場分岐
ツバメオモト
ブナの新緑
イチジ峰
ムラサキヤシオツツジ
イワカガミ
西ノ峰
西ノ峰から二ツ峰方向
西ノ峰から二王子方向
大石山分岐
ミネザクラ
イチゲと二ツ峰
キンバイと二ツ峰
イワカガミとイチゲ
イチゲと胎内尾根
頼母木小屋
頼母木水場(千代吉沢源頭)
頼母木水場
頼母木水場上部の雪渓
頼母木小屋の作業品
風雨の中の夕焼けと街の灯り
風雨の中の夕焼け
小屋管理のメンバー・作業ご苦労様でした
門内の小屋の管理作業に向けて出発する皆様
虹がかかる
大石山のお花畑にも虹がかかっていた
スミレ
鉾立の道標の残骸
鉾立から二王子方向
鉾立から杁差岳
ハクサンチドリ
飯豊のパイオニアの藤島玄碑
杁差小屋前のイチゲ
イチゲ
杁差岳山頂
杁差岳山頂から杁差小屋
杁差岳山頂付近にチングルマが咲いていた
小屋内の案内板
下山時ゴゼンタチバナを見つけた

おわり