登山者情報2,039号

【2016年08月19日/梶川尾根〜梅花皮小屋/井上邦彦調査】
 
 梅花皮小屋の管理資材が不足しているとの連絡を受け、日帰りで荷上げを行ってきた。
 04:57湯沢ゲート発、05:27楢の木曲り、05:38-52ここから傾斜が落ちる、1回めの食事。06:00倒木、06:05倒木、06:17湯沢峰の肩、06:27湯沢峰、06:32鞍部、ザックを降ろして梅花皮小屋と無線交信を行う。07:00ハシゴ、07:06-16滝見場で2回めの食事。
 07:49-08:04五郎清水で休憩し水を汲みに行く。下り50分10秒〜51分22秒、登り56分20秒〜58分15秒。08:28三本カンバを通過し、08:36-48食事、09:05梶川峰、09:45-10:00扇ノ地紙で休憩。10:05胎内山、10:17門内小屋、10:52-59パンを食べる。11:20北股岳を経て、11:35-12:15梅花皮小屋で荷上げ品を渡す。
 12:36-43北股岳でのんびりし、13:15門内小屋、13:26胎内山、13:29扇ノ地紙、ニッコウキスゲが咲いていた。13:42ケルン、13:48-59梶川峰、14:08三本カンバ、14:17五郎清水、14:;31滝見場、14:48-56鞍部、14:56〜15:42湯沢峰でまったりと山々を眺める。14:24湯沢ゲートに戻る。
今回のコース
滝見場から石転ビ沢
こちらは下山時の画像
五郎清水(手前の水場)
清水の周辺はアザミで覆われている
三本カンバから石転ビ沢
北股沢出合付近の雪渓
トットバノ頭の登山道保全施工地
発芽が見られた
梶川峰
いっちゃんの花畑 完全に回復したようだ
ヤシポットの施工地
何者かがポットを掘り出している ホシガラシだろうか?
こちらはうまく機能している
土砂堆積の様子
施工地上部の様子
初代門内小屋の屋根が崩壊している
こちらは現在の門内小屋
北股岳山頂
山頂から烏帽子岳
天狗ノ庭に空輸された荷物が見える
梅花皮小屋の水場で喉を潤す
イイデリンドウ
キオン
一面のコゴメグサ
ハクサントリカブトとキオン
門内小屋
幕営している登山者がいた

おわり