登山者情報750号の2

【2003年09月15日/ダイグラ尾根〜石転ビ沢/井上邦彦調査】

新しく「長坂清水」の標柱を設置しました 千本峰の標柱は林の中にあります
ガスの切れ間からクサイグラ尾根
ウツゴグサ タヌキノチャブクロ
ゴマナ 宝珠山の岩稜、単独の登山者
オヤマリンドウ 下山者とすれ違う
ウラシマツツジの紅葉
ダイグラ尾根分岐の標柱が吹き飛ばされていた
飯豊山々頂 稜線は秋の気配
弘法清水 色づいたイワイチョウ
玄山道分岐の標柱は仲良くお休み 草紅葉に色がつき始めた
草月平 「御西」の標柱
御西小屋 登山道の浸食が深刻化しつつある
浸食が収まった天狗ノ庭
天狗ノ庭の標柱 ミネカエデも衣替え
山形県側に続く登山道 まだ残っているお花畑
ダイグラ尾根が姿を見せ始めた 天狗ノ庭を振り返る
天狗ノ庭遠望 ミヤマキンポウゲ
登山道が二段になっている
ウサギキク 水分の少ない岸壁では紅葉が始まる
御手洗ノ池 ノウゴウイチゴ
烏帽子岳を望む 亮平ノ池
烏帽子岳付近から御西岳に向かう主稜を振り返る
奥が烏帽子岳山頂 ナンブタカネアザミ
烏帽子岳 ヤマハハコ
ミネザクラ ドラエモンに出てきそうな雲
梅花皮岳山頂直下のダケカンバ ホン石転ビ沢を見下ろす
梅花皮小屋と北股岳 石転ビ沢全景
草付キ(中ノ島)の水場 黒滝から雪渓全景
アラシグサ 黒滝
雪渓に上がる 雪渓に亀裂が走っている
左岸にあがり雪渓を観察する 雪渓を横断する亀裂
北股沢出合を見上げる ホン石転ビ沢出合付近の様子
ここから左岸の枝沢に入った 枝沢から見た雪渓の様子
枝沢から雪渓に上がる部分にも亀裂 安全地帯まで下って雪渓を見上げる
右岸の枝沢の川原に降りる
中間の雪渓は崩壊中で近づけない
やっと夏道に出て、振り返る
踏み跡が何処か分かりますか? オニシモツケ
クガイソウ サラシナショウマ
石転ビ沢の渡渉点を探す 門内沢、右下に伸びる雪渓が嫌らしい
渡渉を終えて門内沢を見る 門内沢渡渉点全景
石転ビノ出合から石転ビ沢 忘れた
忘れた 忘れた
梶川出合 忘れた
カメバヒキオコシ 忘れた
ヒヨドリバナ ジャコウソウ
オトコエシ イワテヒゴタイ