会員の山行 208号

【2010年12月23日/古賀志山塊(赤岩山と546m峰):栃木県宇都宮市/木内茂雄調査】

【タイム】
 風雷神社鳥居登山口10:11〜10:23風雷神社登り口〜10:32右側岩壁〜10:43稜線鞍部〜10:54赤岩山山頂〜11:39五百四十六米峰12:33〜13:01赤岩山〜13:16篭岩〜13:31稜線鞍部〜13:44風雷神社登り口〜風雷神社〜13:51風雷神社登り口〜13:58風雷神社鳥居登山口
【記 録】
 関東に来ると、相変わらず天気が良い。いつも思うが我が地方は、これから来る日も、来る日も雪か曇りである。神様がいるならば、この不公平を無くしてもらいたいと、愚痴が出る。宇都宮から県道70号線を日光方面に向かって行くと、右側向こうに恰好の良い古賀志山塊が見えてくる。やがて、右側に赤岩山パラグライダー練習所事務所が有り、この脇に舗装された登り道が有るが、私有地なのだろうか?更に車で1分も行くと右に鳥居が有る。細いが舗装された道に入り、数分も登ると左に風雷神社と書かれた鳥居が有り此処が登山口となっている。
 この10m先の右側が初心者用パラグライダー練習場で、牧場のような芝生の下方に、先程の赤岩山パラグライダー事務所が見える。駐車場は無く、道端に車を停める。暫く、パラグライダーの練習状況を見学する。初心者を見ていると、要領が良く判る。風を直角に受けないと傘がしぼんでしまう。これを体で覚えればいいのだなと、納得してから登山口に入る。
 檜林の中を沢沿いに登って行くと足元に初冬だというのに、何イチゴか赤い実をつけている。その他、キシミの赤い実、ムラサキシキブの葉、ラン、判らない花の名残などを見つける。10分も沢筋を登って行くと右に赤い鳥居が有り、これが登山道かと一瞬思うが、真っ直ぐ向こうの檜の幹に印のテープが見えたので直進する。やがて、道は急になり右側からは岩壁が迫ってくる。右上に鞍部が見える様になると、尾根にトカゲの親子のオンブの様な岩が見える。
 登山口より30分程で尾根の鞍部に出る。そこには、ハングライダー用のモノレールらしいものが設置されている。その向こうには飛び出し台の大きな櫓が組まれている。それに登ってみると、傾斜が急で滑り落ちそうで、少し緊張する。視界は良く、下界が手に取る様に見渡せる。最初、此処から飛び立つのにはかなりの勇気が要りそうだ。この台の上から赤岩山に向かうが、実際に登山道は、モノレールを跨がないで左に巻いてから登る。
 此処から10分程で赤岩山山頂に着くが潅木帯の中である。今は木々の葉が落ちていて、何とか古賀志山が見える。直ぐに546m峰に向かうと1分で上部上級者用のハングライダー飛び出し台に出るが、今は廃止になって居る感じだ。此処からも下界は良く見えるが休まず、一気に急傾斜を、ネットなり、木ノ根を掴みながら下る。この先のアップダウンは岩場、巻き道、チムニー等が有り距離は短いが油断ならない。三点支持をキチッとしないと危険である。ハイキングコースと思いきや、何回もスリルが有りなかなかの山である。それから、途中で頭が雲で隠れているが、雪の付いた、奥白根、女峰山が見える。
 546m峰に着くと見晴らしが良く、古賀志山が向こうに見え、右を見ると真下は下界で、宇都宮市街が見渡せて、右遠くに雲が無ければ富士山も見えるのだろう。そして、左遠くには筑波山が見える。晴れていて風も無く小春日よりなので、景色を充分に堪能しながらユックリする。足元には五葉ツツジ?の葉が紅葉している。
 それから、赤岩山へと引き返すが、先程、かなり厳しいと思えた岩場とか、チムニーも逆コースだと左程では無い。或いは慣れたのだろうか?赤岩山を通過して暫く緩やかに下ると左に篭岩に行く道が有るが、少し先に数分行って見ると急な下りになり、見通しが良く遠くに鉄塔が見えるところで引き返す。
 そして、篭岩に行って見ると前方がスパッと切れ落ち視界良好で下界も見下ろせる。又、岩肌が変った相をしているので、写真を撮る。それから赤岩山手前まで引き返し、山頂手前で右に折れ元来た道を下山する。
 風雷神社登り口で時間も有るので寄り道して、其処を登ってみると数分で岩屋に着く。小さな祠が有るが名称が判らない。そして、篭岩とは違った変った岩肌の相をしている。往復10分もしない寄り道をして登山口へと下山する。 
 そして、今回もどうして山に登るかの心境を駄句に詠む。“ 山にきて 下りて湯にいり 酒を飲み ”  

古賀志山全景
ハングライダー準備
ハングライダー練習
登山口に駐車場は無い
風雷神社の鳥居
何ラン?
何かの花終わり
雷風雷神社?登り口
何イチゴ
キシミの実
岩壁が迫ってくる
稜線を見上げるとトカゲの親子岩
ハングライダーの飛び出し台を見上げる
稜線に出るとハングライダー運搬用レール
ハングライダー飛び出し台
赤岩山々頂
赤岩山々頂より古賀志山を望む
546mピークを望む
かなり急な岩の登り
途中で奥白根?女峰山を望む
546mピークより古賀志山を望む
赤岩山を振り返る
546mピークより赤岩山を望む
546mピークより下界と筑波山を遠くに望む
ピークに五葉ツツジ?
短いが岩を通過する
意外と厳しい岩
篭岩
篭岩の岩肌
篭岩からの眺望
風雷神社の祠
風雷神社の祠は岩屋に有る
岩屋岩肌が特徴的