会員の山行 第378号

【2016年09月24日/米子大瀑布から根子岳/川村一憲調査】

 長野県須坂市の米子大瀑布から根子岳に行ってきました。標高1300mにある駐車場を10時に出発、不動滝と権現滝の散策コースを回り、鉱山跡地から登山コースに向かいました。滝に行かないで直接、鉱山跡地に行くルートもあります。ルートのはじめは沢に架かる橋を何度か渡り、急登を3カ所越えると小根子岳北肩に出ます。そこからは稜線を歩くのですが、天候が良くなく展望はイマイチで、四阿山も隠れていました。
 小根子岳から根子岳までは10分位です。根子岳山頂には、ソロの男性と6人位のグループが風を避けて休憩していました。私はコメツガの下で昼食をとり、来た道を戻ることにします。四阿山方向から何組か下ってきましたが、大半が菅平からの登山者のようでした。紅葉シーズン前ということもあり静かな山を楽しむことができました。
駐車場の奥に登山届出所がある
しっかりした橋を渡る
大瀑布までには3カ所休憩場所の表示があります
不動滝です
米子不動尊奥の院
不動滝(落差85m)
権現滝(落差75m)
階段を下ります(下方から撮影)
鉱山跡地が滝のビューポイント
左が権現滝、右が不動滝
ガスが切れました
鉱山跡地
昭和18年頃の状況、社宅などがあったようです
登山案内看板
登山ルートのはじめは沢に下ります
橋を渡ります
浦倉山ルートと根子岳ルートの分岐、今回は右に進み根子岳を目指します
だんだん橋が狭くなってきました
こんな橋もありました
根曲竹は広く刈り払われていました
ザックが二つありました、下山後確認したら今年の春からあるようでした
ダケカンバの一斉林
小根子岳北肩の岩稜
菅平への分岐
小根子岳方向
小根子岳までの中間点
菅平方向
小根子岳山頂(2128m)には一等三角点がありました
根子岳方向
根子岳山頂(2207m)
山頂には気象観測機器が設置されています
菅平方向
四阿山方向
四阿山はガスの中
根子岳から小根子岳の稜線
ミネザクラが色付いてきました
根子岳山頂
小根子岳方向
オヤマリンドウ
小根子岳北肩分岐の道標
根子岳方向を振り返ります
これから下るルートはしっかり刈り払われています
ビューポイントに戻りました
奥の院の鈴
奥の院の脇にある米子大瀑布の説明板
駐車場の登山届出所
売店は閉まっていました
駐車場には2台だけ(下りで滝見物の若者2人とスライド)

おわり