【2007年03月31日/西俣尾根〜頼母木小屋/井上邦彦調査】
雪のない枝尾根を登る | 天狗平に向かう林道には雪崩が出ている |
倉手山 | 先週登ったパーティのトレース? |
ダイグラ尾根 | 主尾根にも雪がない |
十文字ノ池 | 西俣ノ峰を目指す |
吹き付けの様子 | 山頂が近づいてくる |
左から大きな尾根が合流する | 十文字ノ池を見下ろす |
枯松峰 | テンの足跡 |
県境 | |
![]() |
|
山頂にて筆者 | |
西俣ノ峰山頂に着く | 頼母木山遠望 |
平坦な尾根を進む | 所々に落とし穴が待っている |
杁差岳 | 雪庇に神経を使う |
![]() |
|
杁差岳の圧倒的な迫力 | |
![]() |
|
樽口峠は雪解けが進んでいる | 朝日連峰遠望 |
大朝日岳 | |
枯松山手前には3箇所の急斜面があった | |
![]() |
|
飯豊山 | 枯松山々頂から頼母木山を望む |
枯松山からの下り | ここからブナ林を登る |
枯松山を振り返る | |
朝日連峰が浮かんでいる | ダケカンバの巨樹 |
![]() |
|
齧られたブナ | 森林限界 |
三匹穴 | |
![]() |
|
杁差小屋が見えた | 杁差岳 |
吾妻連峰 | |
朝日連峰 | |
三匹穴全景 | |
![]() |
|
幻想的な光景が広がる | |
ダイグラ尾根上部 | アイゼンが小気味良い |
騙シ峰から見た頼母木山 | 杁差岳の背後には日本海が広がる |
正面が騙シ峰 | |
![]() |
|
頼母木山々頂 | 頼母木山々頂から頼母木小屋を見る |
蒜場山 | |
二王子岳 | 頼母木小屋、なんだかおかしい |
毎年雪のない入口が塞がっている、なお左はトイレ入口 | |
![]() |
|
塞がった入口 | 除雪後の入口 |
内側から撮影 | 小屋の中でくつろぐ筆者 |
入口を閉めて出発 | 地神山 |
風が強くなってきた | 風を避けて千代吉沢に入る |
千代吉沢を見た杁差岳 | 頼母木山 |
三匹穴を目がけて下る | 大境山を見下ろす |
光兎山遠望 | |
枯松山と西俣ノ峰 | 三匹穴の変形したダケカンバ |
デトタイラ尾根・イリタイラ尾根取り付きを見下ろす | 沢が塞がっていない |
ブナの芽が膨らんできた | 食い荒らされたブナ |
枯松山付近の筆者 | |
雪庇と飯豊山 | |
![]() |
|
西俣ノ峰を見下ろす | 何故か鳩が一羽 |
林道の様子 | 飯豊山荘と天狗平ロッジ |
林道の雪崩 | |
西俣ノ峰下から振り仰ぐ | 見事なイタヤカエデ |
十文字ノ池 | 標識 |
マンサク | 夏道の様子 |
マンサクが盛りになってきた | 崩壊する斜面 |
倉手山を見上げる | 枝尾根北側小沢の滝が露出していた |