【2008年05月10-11日/西俣尾根〜杁差岳/井上邦彦調査】
| 騙シの鞍部から下ります |
| 雪は軟くなっていました |
| 快適に高度を下げます |
| 三匹穴で視界は薄くなってきました |
| 相変わらず元気なtamoさん |
| バイカオウレン |
| 倒木を跨ぐ |
| 厳しい条件下で変形したブナ |
| どんどん下ります |
| 満開のイワウチワとカタクリが励ましてくれます |
| ツバメオモトの花芽 |
| よっこいしょ |
| 続けて、よっこいしょ |
| 楽しんで下る |
| masudaさんもグリセードに挑戦 |
| 枯松峰の雪原で休憩 |
| 鉾立峰が姿を見せてくれました |
| ムシカリ |
| 新緑の中を下る |
| 枯松峰を振り返る |
| タムシバも微笑んでくれました |
| ひたすらブナ林を歩きます |
| 天狗平に続く林道を見下ろす |
| 踏み跡と残雪を交互に歩きます |
| 眼下は十文字池 |
| 帰りたくないな〜 |
| 雪が硬くなってきました |
| イッチャン達の忘れ物? |
| 爽やかなブナの道 |
| 十文字池 |
| ムラサキヤシオ |
| 足元に気をつけて・・・ |
| どて〜! |
| tamoさんは慎重に |
| 枝尾根の急下降 |
| 木の根坂に膝が震えてきます |
| 満開のムシカリ |
| ヤマツツジ |
| オオイワカガミ |
| ガクウラジロヨウラク |
| 岩場を下る |
| ユキツバキ |
| 倒木を越えて |
| スミレ |
| ようやく下山しました |
| ゼンマイを干している奥川入にて |