登山者情報1201号

【2008年10月18-19日/石転ビ沢〜梶川尾根/橋弘之調査】

置賜森林管理署の「山の情報・巡視報告」を合わせてご覧ください。

 最近、石転ビ沢を登るのに深夜までかかったり、途中でビバークする例がありました。今の時期の石転ビ沢はルート選定がとても難しい状態になります。入渓される方は充分に留意ください。

温身平を行く
婆マクレ付近
地竹原には雪が残っていた!
落合手前で雪を踏む
梶川出合
水量は少ないので川沿いに歩けた
梶川
上流から見る
石転ビノ出合
右の門内沢に向かう
門内沢
門内沢を渡り石転ビ沢に入る
ハクサンコザクラ
門内沢を振り返る
雪渓が薄くなっている
何処にルートを取るかが難しい
例年になく雪は多い
雪渓に上がる
雪渓の崩壊、ここで左に進むと動けなくなる
右岸に上がる
ホン石転ビ沢出合
正面がホン石転ビ沢
右岸沿いに進む
崩壊した雪渓の破片
ホン石転ビ沢を見下ろす
ガレ場を登る
雪渓の末端
北股沢出合で左岸に上がる
北股沢出合
北股沢を仰ぐ
ここで雪渓は終わる
道のないガレ場を進むと黒滝に着く
中の島(草付き)から見下ろす
梅花皮小屋が見えた
北股岳
大日岳
梅花皮小屋と梅花皮岳
登る途中で石転ビ沢を見下ろす
北股岳山頂の筆者
北部の主稜
北股岳を振り返る
二王子岳方面
ギルダ原
門内岳直下の分岐
門内岳山頂
門内小屋のトイレは雪囲いされ使用できなくなった
左に冬期入口が作られた
門内小屋
小屋から胎内山を見る
二王子岳
地神山西面
梶川尾根を下る
地神山
大日岳が頭を出している
飯豊山方面
北股岳
滝見場にて
石転ビ沢
天狗平も薄らと色付いてきた