【2009年02月13日/百石山/井上邦彦調査】
12:40出発⇒12:48尾根に取り付く⇒13:18主尾根に出る⇒13:30-35百石山々頂⇒13:43主尾根を外れる⇒14:02沢に出る⇒14:09帰着
帰りは右のカンジキの紐が外れて、歩くより結び直す時間の方が多かったようです。
うっかりカンジキを間違えて持参、右の紐はズックの紐を外したものです |
ここから尾根に取り付きます |
主尾根に出ました |
もうすぐ山頂です |
山頂直下、伊佐領駅の向こうに飯豊連峰が見えました |
飯豊連峰です |
横川ダムも見えました |
百石山々頂に到着! |
やはり雪は多くありません |
例年の会場は予想通り段になっていました |
ブナにロープを張って、ブルシートで覆う案が浮かびました |
宴会場予定地です |
長松山方面 |
沢まで下ってきました |
沢の右岸がコースになります |
山頂に作る会場のイメージ図です |
![]() |