【2009年02月22日/白太郎山/井上邦彦調査】
山形県山岳連盟指導員会・遭難対策委員会総会研修会の二日目は、白太郎山に登ることとなりました。朝食後に当日のみ参加する南陽山の会のメンバーを加えて出発。すると西川山岳会のメンバーも同じコースを登るということで、一緒になった。
素晴らしい天候に恵まれ、展望を楽しむことができた。
| たまたま一緒になった西川山岳会の皆さん |
| こちらはワカン組です |
| 黙々と登ります |
| 薄らと積もった新雪の山 |
| 晴天に日焼けが気になります |
| 後ろには飯豊連峰が見えました |
| この辺りから良い雰囲気になります |
| 飯豊連峰全景 |
| 山頂への登り |
| スノーシューで登ります |
| 気持ち良いラッセル |
| 後方に尖った山が見えました |
| 鷲ヶ巣山です |
| 白太郎山々頂に到着 |
| 一足先に下山します |
| 山頂からの展望 |
| この光景が見たかった |
| 祝瓶山 |
| 祝瓶山々頂 |
| 大朝日岳方面 |
| 大朝日岳 |
| 平岩山と北大玉山 |
| 柴倉山方面 |
| 山頂にたたずむ |
| 西川山岳会の皆さんです |
| 滑れそうな場所を探しています |
| どうやらここから下るようです |
| 一人が下り始めました |
| 雪崩を避けてコースを取っています |
| 二人目が滑ります |
| 次々とシュプールが描かれました |
| こちらは山頂です |
| 今回参加した山形県山岳連盟の皆さん |
![]() |
| 名残惜しいけど下山です |
| 飯豊連峰 |
| 下山後に仰ぐ徳網山 |