【2009年02月26-27日/山形県山岳遭難対策協議会救助訓練/井上邦彦調査】
| 翌朝、飯豊連峰が見えた |
| 稜線には微かに雲がかかっています |
| 朝日連峰です |
| 小朝日岳から大朝日岳 |
| 大朝日小屋も確認できます |
| 硬いバーンでカッティングしながら歩きます |
| スノーバーを打ち |
| 支点にしました |
| グリップビレイの練習です |
| スコップを橇にして速度を出しました |
| 見事にストップ! |
| 流動分散を使用しています |
| 県警ヘリ月山が飛んできました |
| 今回は新型のハイビジョンで訓練の様子を撮影します |
| 頭上に飛来すると |
| あたりは地吹雪状態 |
| 風圧を体感します |
| 次はアバランチビーコンの練習を行いました |
| こちらはC班です |
| B班はプローブ訓練です |
| 一列に並んで探す方法です |
| 雪の中に埋没体験 |
| ロープワークの基本 |
| アバランチビーコンで捜索 |
| この辺が怪しい |
| レスキューハーネスを着用 |
| その間に支点を作ります |
| こんな感じかな? |
| 1/3吊り上げです |
| この方法だと下の人が辛いかな? |
| B班の皆さんです |
| おまけ |