【2009年05月31日/春山合同訓練2日目/井上邦彦調査】
kennrokuさんから提供いただいた画像も使用しています。
| 河北新報に掲載されました |
| 小雨の中、出発です | |
![]() |
|
| 温身平にて、雨があがってきたのでカッパを脱ぎます | |
![]() |
|
| 「うまい水」の標識を28日訓練の小国警察署の方が直してくれていました | |
![]() |
|
| 今日は何故か一段と水が美味しく感じます | |
| 梶川の出合に着きました | |
| 左岸をへつることにしました | |
![]() |
|
| 梶川も勢いがありましたが、飛び石で渡れました | |
| 慣れないとルートが分かりにくいと思います | |
| 雨が降ってきたのでカッパを着ました | |
| 赤滝の手前から雪渓が出てきましたが、危険で通れません | |
| 石転ビノ出合が見えました | |
| 雪渓に上がります | |
| 石転ビ沢が姿を現わしました | |
| 出合に向かいます | |
![]() |
|
| 正面は門内沢です | |
| 石転ビ沢は出合の大岩が頭を出していました | |
| 石転ビ沢の様子 | |
| 左上は梅花皮小屋です 中ノ島(草付き)が露出しています | |
![]() |
|
| 水場で休憩後、AXLを講師に雪上訓練です | |
| ピッケル(アイスバイル)についての説明 | |
| 基本的な知識を確認します | |
| キックステップで登ります | |
![]() |
|
| トラバース | |
![]() |
|
| 下降 | |
![]() |
|
| カッテイング | |
| 次は滑落停止です | |
![]() |
|
| 平らな所で基本姿勢 | |
![]() |
|
| 準備はいいですか | |
![]() |
|
| 身体を回転して | |
![]() |
|
| 今度は斜面で | |
| しっかりとピッケルを打ち込みます | |
| 決まったかな | |
| 頭から落ちた時も | |
| きっちりと止まりました | |
| AQLのチェックが入ります | |
![]() |
|
| 結構疲れました | |
| 水場に戻って食事タイム | |
| 記念撮影 (いっちゃん提供です) | |
| さて、下山です | |
![]() |
|
| 途中、梶川出合で水流調整作業、身を切るように冷たい! | |
![]() |
|
| 天狗平に到着すると | |
![]() |
|
| なんとコダマッチが駆けつけてくれました | |
![]() |