【2009年10月10日/梶川尾根/金野伸調査】
梶川尾根で行われた保全作業地の現状です。
| トットバノ頭(カッチ) |
| ここはネマガリダケを敷き、その上に重しを上げた |
| 細く深くほれているのが特徴である |
| 全体としてまだ土砂は堆積していない |
| もう暫く様子を見る必要があるだろう |
| 来春になっても改善されていなければ、補修となるだろう |
| ここはケルン下の作業箇所である |
| ここも追加作業の土砂堆積が少ないような気がする |
| 最初の作業効果は十分である |
| 追加作業が期待される |
| 梶川尾根の重点箇所 |
| 緑化ネットはしっかりしているが、やはり土砂堆積が少ない |
| 全体として土砂の流出が少ないのかもしれない |
| それでも十分に機能している |
| ネットが土砂流出を遮っていると考えるべきなのだろう |
| 破損した標柱 |