【2009年10月31日/天狗平ロッジ雪囲い/井上邦彦調査】
今年も天狗平ロッジの雪囲い・芋煮会が行われました。沢山の方の力でたちまち作業が進みます。その後は、高橋会長が温身平や樽口峠などを案内し、健康の森横根の学習館で楽しい芋煮会!なお高橋会長は温身平森林セラピーのアテンダント(案内人のようなもの?)です。
| 登山者カード記載箱も撤収です | |
| 倉手山・丸森尾根の記載箱はロッジの中に収納 | |
| ピロティのテーブルと椅子を中に入れて | |
| 落とし板をつけます | |
| こんな感じです | |
| 各窓も雪囲いします | |
| うまく収まるかな? | |
| 板が変形しており、苦労しています | |
| トイレも綺麗に | |
| テーブルと椅子 | |
| 高い所は梯子を使います | |
| 外の蛇口を外して、ゴミが入らないようにテープを貼ります | |
| 雪圧がかかる所は外して、排水溝も蓋をします | |
| 最後は玄関 | |
| 概ね完成 | |
| 作業完了 | |
| 作業参加者で記念撮影 | |
| 場所を代えて、芋煮会の会長挨拶 | |
| 楽しい会食 | |
| 話が弾みます | |
| OTJが採ったマイタケが沢山入った芋煮に満足〜 | |
| お酒も進みます | |