【2010年06月13日/丸森尾根〜門内小屋〜梶川尾根/井上邦彦調査】
| 扇ノ地紙から梶川尾根に向かう |
| 地神山と丸森尾根上部 |
| 大日岳方面 |
| ミツバオウレン |
| ミネザクラ |
| 上の施工地は、まだ雪に覆われていた |
| 草原のお花畑はこれからだ |
| 石組み |
| イワカガミ |
| ケルンの下の施工地 |
| 思惑どおりに土砂が堆積している |
| 石組みは健在だ |
| 次の作業に思いを馳せる |
| 現時点でここを左に行く方はいないと思うが・・・ |
| 登山道に設けた排水路 |
| その結果、湿地が回復した! |
| 梶川峰 |
| 石転ビ沢 |
| トットバノ頭(カッチ) 一見、どちらに降るか分かりにくいし、滑落したらアウト |
| エチゴキジムシロ |
| 三本カンバ |
| 三本カンバから石転ビ沢を望む |
| 三本カンバのすぐしたにも残雪がある |
| ここは藪の右端を慎重に降る |
| 五郎清水 標柱は埋もれており、水場に行く道が露出している |
| 登山道は上画像の分岐から右に折れ、残雪を降る |
| ノウゴウイチゴ |
| ここにも残雪 右にトラバースする |
| 左に滑落するとアウト |
| よく見ると正面に登山道がある |
| キクザキイチリンソウ |
| またまた残雪 |
| 池(埋まっている)まで降りて、上部を見上げる |
| まもなく滝見場だ |
| タムシバ |
| 滝見場の標柱 |
| 滝見場から石転ビ沢 |
| 梅花皮大滝 |
| ムラサキヤシオorユキグニミツバツツジ |
| ここはまだ春 |
| タムシバ |
| 梶川峰を仰ぐ |
| ダイグラ尾根 |
| 丸森尾根上部 |
| 文覚沢 中央下部に滝が露出している |
| 温身平 |