【2010年06月26日/梶川尾根/高橋弘之・金野伸調査】
雪どけが早く稜線まで5ヶ所雪の上歩きますが数メーターから長くて30メータ-位で、ほぼ迷う心配なくなりました。五郎清水分岐の広場に雪はなく、清水も見えてきましたが、途中の急斜面に雪がありますので近寄るのは要注意です。扇ノ地紙の道標も1メーター程頭を出しました。
花はチングルマ、ハクサンイチゲが盛り、ヒメサユリが蕾でした。
門内小屋のトイレ直しをしていたので、帰りに見ましたら、「手でペダル回して下さい」と張り紙あったので、一応使えるようになったようです。
| 取り付き間もなくの岩場 |
| 湯沢峰から石転ビ沢を望む |
| 滝見場 |
| 五郎清水 |
| チングルマ |
| 扇ノ地紙 |
| 梅花皮小屋から石転ビ沢を覗く |