【2010年07月24-25日/ダイグラ尾根〜石転ビ沢/井上邦彦調査】
| 事故で亡くなった方の冥福を祈る竹爺 |
| 残雪から夏道に移る所で滑ったら・・アウトです |
| 何箇所も残雪がありましたが、危ないのは2箇所かな |
| 御手洗ノ池のシラネアオイ |
| 亮平ノ池 |
| 烏帽子の登りは素敵なお花畑 |
| ダイモンジソウ |
| ハクサンフウロ |
| ヤマハハコ |
| イワオウギ |
| 梅花皮小屋から降る オタカラコウ |
| 中ノ島(草付キ)最上部横断箇所の雪渓はなくなっていました |
| 途中の水場 |
| シナノキンバイの写真を撮る竹爺 |
| 中ノ島への横断箇所は、残雪があり危険な状態 |
| 下を覗く |
| 降っている登山者と登っている登山者 |
| 石を落とさないように、慎重に下ります |
| ここで竹爺はアイゼンを着用(HZUは梅花皮小屋でスパイク地下足袋に履き替えました) |
| 下を覗く |
| 三角岩が横断箇所 |
| 黒滝の亀裂(上で滑落し、入ったらアウト) |
| 黒滝 |
| 北股沢出合の水場は露出してました |
| 水場から上を見る |
| 黒滝と中ノ島 |
| 途中から土石が流れていた |
| 石転ビ沢を振り仰ぐ |
| 石転ビノ出合 |
| 門内沢にも穴が開いてきた |
| この雪渓を渡るのは、そろそろ限界 |
| 梶川出合 |
| 左岸が大きく侵食されている 高巻きが避けられない |