登山者情報1,382号

【2010年08月21日/二王子岳/長谷川芳幸調査】

 今年20回目となる、二王子向かう。6時半過ぎに神社に着く。前回同様に結構車が止まっている。以前は、夏場は登る人が少なかったが最近は、多くなってきたようである。準備をしていると、Sさんと久し振りにIさんが現れた。今日は、作業に入るとの事で一緒に登る事にする。
 6:55神社。歩き始めると、先日と違い曇り空であるが、蒸し暑い。直ぐに汗が噴き出す。一本杉から五頭は、雲の中で見えない。一本杉を過ぎた辺りから、先日来の猛暑のせいか落ち葉が結構ある。神子石を過ぎ、二合目の水場で、休憩中の2名を抜く。
 7:45〜55一王子。水を飲んでひと休みする。四合目付近で、数名のパーティーを抜く。8:20五合目(独標)。Iさんが、アイスを取り出す。冷たい物がご馳走である。少し休憩を取って先を急ぐ。六合目辺りでエゾアジサイが咲いていた。
 9:05七合目(油こぼし)。女性二人が休んでいた。振り返ると、先日とは違い新潟・東港方向は霞んでよく見えない。11:45八合目(お花畑)。キスゲ・コバイケイソウなどすっかり終わっていた。僅かに、モミジカラマツや終わりかけているアザミなどが咲いていた。水場は、先日の雨のせいか多少水量も多くなっていた。冷たい水を補給して、更に山頂を目指す。
 三王子で、SさんとIさんは、リックをデポして必要な物のみ持って登る。稜線に出て風を感じる。琵琶池手前、左側斜面はキスゲが多少残っていた。琵琶池付近のイワイチョウの花は、多少残っていた。琵琶池を過ぎで少し行くと、右側にノリウツギ・リンドウなどが咲いていた。九合目の奥の院から山頂小屋は、見えるいい天気になっていたが、飯豊は雲の中。
 9:40山頂。数名が休んでいた。青春の鐘は、まだ建っていなかった。飯豊方向の写真などを撮り、小屋に入って珈琲を飲んで一休憩。Sさん達は、デポしてあった草刈り機に油を入れたりして準備をする。こちらは、腹ごしらえをして少し遅れて小屋を出る。10:10に下山を開始する。
 三王子付近から刈り払いしてある。作業の手伝いをしながら下山する。油こぼし下で作業終了。16:10五合目(独標)。16:40三合目(一王子)。休憩を取る。17:20神社。長い一日が終わった。
 翌22日(日)に「青春の鐘」がモンテローザ・新発田の岩渕さんから建ったと連絡が有った。以下、岩渕さんの文。「今日(22日)ようやく釣鐘塔が完成しました。雲が出ていたので前回よりは作業がしやすかったです。今回の一連の作業を通して、多くの人にお世話になりました。また、重機等を使わず、全く人力で完成したこと、一人の力は小さいですが、みんなの力で完成できたことは感激と言うか、感動でした。」以上の文と作業の写真が添付されていました。

二王子神社
一本杉から一王子方向
神子石
2合目水場
一王子小屋
五合目(独標)
エゾアジサイ
七合目(油こぼし)
七合目(油こぼし)から新潟東港方向
八合目(お花畑)水場
八合目(お花畑)モミジカラマツ
アザミ
イワイチョウ
琵琶池
琵琶池の上で咲き始めたリンドウ
ノリウツギと琵琶池
コナラの実
九合目奥の院
九合目から山頂小屋まだ青春の鐘は建っていない
山頂小屋
山頂標識とガスの中の飯豊
山頂から三光山方向
山頂から飯豊・杁差方向
山頂から飯豊・鉾立〜大日方向
山頂から二本木山
刈り払い終了(お花畑付近)
刈り払い中(油こぼし付近)
【岩渕さん提供の画像】
支柱の穴を掘る
組み立て
建て方
完成!
今日のメンバー