登山者情報 1,411号
【2011年01月23日/鍋っ子登山(横根でべそ山)/井上邦彦+吉田岳調査】
鍋っ こ登山、無事終了しました。結局、でべそ山の周遊コースをしてきました。ペースは思ったより速かったです。下山時に西寄りに降りてしまって大回りをしてし
まいましたが、何とか健康の森で遅めの昼食を摂ることができました。眺めもよく変化もあり、昼食タイムを除けば5時間30分程のいいツアーコースになりそ
うです。予め健康の森に昼食道具を置いていくという方法もいいと思います。・・・吉田岳
| 今回のコース |
 |
| ゆ〜ゆに集合 |
 |
| AXLから日程説明 |
 |
| さあ出発です |
 |
| 新雪を踏んで |
 |
| 元気よく先頭でラッセルするのは |
 |
| tamoさんでした |
 |
| ワッセ、ワッセ |
 |
| 今度はHZUのラッセルです |
 |
| 後続は楽チンです |
 |
| 先頭の役目を終えて、tamoさんもニッコリ |
 |
| しばし瞑想にふけります |
 |
| 雪道を歩いているだけで楽しくなります |
 |
| お二人のブログが楽しみです |
 |
| 健康の森に到着しました |
 |
| イタチかな〜テンかな〜 |
 |
| オバケ杉の根元にいるのは |
 |
| オバケ隊長でした |
 |
| 雪が深くなってきました |
 |
| 登りもきつくなります |
 |
| 歩きながらも、撮影を忘れません |
 |
| ダブルストックで道が3本できました |
 |
| 本格的な登りになります |
 |
| もうすぐで朴ノ木峠です |
 |
| 主稜に出ると、カモシカの遊び場でした |
 |
| 雪山らしくなってきました |
 |
| 先頭のsimikennさんが立ち塞がる雪庇に挑みます |
 |
 |
 |
| simikennさんが開いたルートを皆が登ります |
 |
| 今日の目的地「デベソ山」に到着! |
 |
| 記念撮影 |
 |
| 山頂の積雪は3mでした |
 |
| 小国町中心部です |
 |
| すっぽりと雪に覆われた小国町です |
 |
| 越えてきた峰々 |
 |
| 十四ヶ森方面 |
 |
| AXLが弱層テストを試してくれました |
 |
| さあ下山です |
 |
| 下りは早い |
 |
| と思ったら、ルートを間違えたようです |
 |
| トラバースしてルートを修正します |
 |
| 無事に健康の森に戻りました |
 |
| 早速、鍋っ子を作り始めます |
 |
| 車の運転手は、キリンフリー(ノンアルコールビール) |
 |
| 底に穴の開いた鍋に炭をおこして |
 |
| 焼き肉が始まりました! |
 |
| これはたまりません |
 |
| キャベツで巻いて、うんま〜い! |
 |
| こちらは「キムチ鍋」 |
 |
 |
| そして、こっちは |
 |
| 「寒ダラ汁」です |
 |
| 酒粕を入れて |
 |
| 「粕汁〜〜」 |
 |
| こちらでは |
 |
| 「オデン」ができあがり |
 |
| うんめ〜な〜 |
 |
| どれもが熱々です |
 |
| 焼き肉も佳境に入ってきました |
 |
| 幸せいっぱい! |
 |
| さらに雪道を辿り、全員無事に戻りました |
 |