登山者情報 1,417号の2
【2011年02月05日/風倉山(町民登山)/齋藤弥輔調査】
申込み段階で83名の参加希望者があり、担当者としては嬉しいばかり。後は天候だけが気になっていた。当日までのドタキャン者を除くと74名に参加をしていただいた。小玉川小中学校での開会式後、小玉川公民館まで移動。
地元の伊藤会員の案内でスタートするが、2月2日からの天候でどこを歩いても、ラッセルをしなくともよい。順調に小雨の中を登ると、樽口峠の展望台付近で雨も上がり、主稜に取り付く。山頂の風倉山が近付くと、見事なブナ林がある。11時30分、予定より早く山頂に到着する。
早速、全員に手伝っていただき、雪のテーブルを作って食事となる。途中から歌が聞こえてきた。岳Jr渓君を囲んでの歌と踊りも出て、盛り上げていただく。2回目の記念写真を撮って下山を開始。
林道付近まで下ると雪も止み、周りの景色も見えるようになってきた。展望台付近で、登ってきたHZUと合流、3回目の記念写真となった。小玉川小中学校で閉会式を簡単に行い、梅花皮荘のバスで宿泊者は温泉に入っていただいた。
その後、懇親会となる。宿泊者は芸達者な方々ばかりで、大いに盛り上がったのは言うまでもない。翌朝は皆さんに後片付けを手伝っていただき解散となった。その後、白太郎山に向かった方々がいた。天候に恵まれさぞ、眺めが素晴らしかったのではと思う。
途中で休憩 |
雨の中、樽口峠を目指す |
 |
 |
主稜を登る |
ブナ林になる |
 |
 |
もうひと頑張り |
雪のテーブル |
 |
 |
早速、調理が始まった |
皆で和気あいあい |
 |
 |
様々な料理が並ぶ |
特設ステージで |
 |
 |
歌と踊りが! |
みんなで記念撮影 |
 |
 |
樽口峠まで下ると、視界が開けてきた |
るんるん |
 |
 |
楽しかった一日 |
|
 |