登山者情報 1,432号
【2011年05月07日/西俣尾根〜頼母木小屋/井上邦彦調査】
何とか仕事も一息ついたので、稜線まで日帰りしてみることとした。前日朝、竹爺に話をした所、バーボンとホーリーを加えて4名で頼母木山を目指すことになった。06:00梅花皮荘発、奥川入に挨拶をし(民地を通ることになる)、ミズバショウに送られ尾根に取り付く。06:41-50大曲で汗を拭う。イワウチワ・ユキツバキ・マンサク・イタヤカエデ・ムラサキヤシオが咲いている。07:15-52休憩。雪の急斜面を登り、07:15十文字池通過、07:27-39休憩。
08:14-20西俣ノ峰から先は大展望を楽しみながら登る。09:11-22枯松峰で休憩してくると猛スピードで登って来る単独女性が追い越して行った。ペースを乱さないようにマイペースで進む。10:16-28三匹穴は例年風で大きな溝があるのだが、それが全くないので驚いた。全体的に雪は柔らかくアイゼンは不要。若干の笹藪を漕いで、11:15-24無風快晴の頼母木山々頂に到着した。
11:40-13:04頼母木小屋は全て露出しており、トイレも片側が使用できるようになっていた。バーボン特性鍋に舌鼓を打つ。帰りは千代吉沢を横断した。このコースは昔、小玉川の猟師が足の松尾根に通ったルートである。
14:10-17枯松峰、14:55-59西俣ノ峰、15:10-23十文字池、15:40大曲、16:00取り付き、16:25梅花皮荘着。最後に雪の中に咲く桜林の中で記念撮影をして、今回の山行を終えた。
今回のコース |
 |
三匹穴〜頼母木小屋 |
 |
梅花皮荘駐車場にて、出発前 |
 |
奥川入の鯉幟に見送られて |
 |
大曲に出る |
 |
素晴らしいブナの新緑 |
 |
倉手山全景 |
 |
十文字ノ池直下の登り |
 |
飯豊山方面は雲がかかっている |
 |
目指すは頼母木山 |
 |
ダイグラ尾根 |
 |
十文字ノ池から西俣ノ峰を目指す |
 |
西俣ノ峰を仰ぐ |
 |
山頂へ |
 |
西俣ノ峰山頂 |
 |
一息を入れる |
 |
枯松山 |
 |
枯松峰に向かう |
 |
三人が先行する |
 |
杁差岳 |
 |
ところどころ夏道が使えた |
 |
枯松山を振り返る |
 |
ムシカリ |
 |
大雪原へ |
 |
杁差岳 |
 |
素晴らしい好天 |
 |
枯松峰山頂にて |
 |