画像のみ掲載します。
| 御西小屋手前の鞍部から、御西小屋に向かって歩きながら撮影しています |
| 薄っすらと見えるのが御西小屋です |
| ダムが機能しています |
| モニタリング用のペグです 触れないでください |
| 水道(みずみち)に沿って旺盛な生育が見られます |
| ネット溶解と植生復元の競争です |
| 良い感じです |
| 最初にダムとネットで砂の移動をとめることから始まります |
| このような場所をどのようにするか、まだ課題は残っています |
| 昔、駒形沢源頭を水源としていた時の踏み跡道です |
| 今度は、御西から玄山道分岐に向かいます |
| 玄山道分岐です |
| 弘法清水から登山道に戻ります |
| 弘法清水の水源です |
| 侵食部です |
| 振り返って撮影しています |
| 登山道に出ました 駒形山進みます |
| 石材があれば この方法ですね |
| ダムが連続しています |
| ここから水を吐き出します |
| 砂が流れ出しています |