登山者情報148号

【1994年07月17日/ダイグラ尾根〜梅花皮小屋/井上邦彦調査】

【ダイグラ尾根】標高990mの水場は使用できる。花はツルアリドオシ程度。休場ノ峰から先、ミヤマママコナ・ハクサンオミナエシ・シロバナニガナ・ミヤマクルマバナ・タカネアオヤギソウ・カラマツソウが咲く。千本峰から先、登山道の周辺に雪が残っている。下ると融雪水が取れそうだが、転滑落の危険がある。花はイワテトウキ・ミヤマホツツジ・ハクサンオミナエシ(盛)・ヒメサユリ・ミヤマキンポウゲ・オオバキスミレ・タカネニガナ・ノウゴウイチゴ・ハクサンコザクラ(盛)・ミヤマコウゾリナ・モミジカラマツが咲く。
宝珠山の標柱から大又沢側に下ると融雪水が取れるが、雪がなくなると使えなくなる。ニッコウキスゲ・イワカガミ・ハクサンボウフウ・アカモノ・イワイチョウ・オオサクラソウ(盛)・ハクサンチドリが咲く。宝珠山の岩稜は眺望が抜群の所だが、ヒメシャジン・ミヤマクワガタ・ヨツバシオガマ・タカネナデシコ・オトギリソウ・クルマユリが咲く。鞍部等で一部登山道が雪に覆われているが、特に問題はない。ハクサンシャクナゲ・ミヤマダイコンソウ(終)・シラネニンジン・マルバシモツケ・チシマギキョウ・ヒナウスユキソウ・オヤマノェンドウ(終)・タカネサギソウが咲く。
【飯豊山〜梅花皮小屋】本山小屋の水場(一ノ王子)は露出した直後、水量温度共にもうしぶんない。本山小屋から三角点の間、チシマギキョウ(盛)・ゴゼンタチバナ・ヨツバシオガマ・マルバシモツケ・ニッコウキスゲ・ヒメサユリ・チングルマ(実)・オトギリソウ・シラネニンジンが咲く。御西小屋までの間、登山道に雪はない。花はチシマギキョウ(盛)・ヒナウスユキソウ・シラネニンジン・ムカゴトラノオ・オヤマノエンドウ・ニッコウキスゲ・ハクサンボウフウ・ハクサンフウロ・チングルマ・イワイチョウ・コバイケイソウ(始)・イイデリンドウ・ヨツバシオガマ・ムカゴトラノオ・ミヤマキンポウゲ・タカネアオヤギソウ・オノエラン・ウズラバハクサンチドリ・アオノツガザクラ・アカモノ・ハクサンイチゲ・チングルマ・イワカガミが咲く。御西小屋の水場(実川源頭の清水)は露出したと登山者に聞いた。
御西小屋から亮平ノ池の間、登山道が二段になっている所は下段の登山道は雪に覆われているので、上の道を歩くこと。また一部登山道が露出していない所もある。昨年に比べると雪量は少なくさほど心配ないが、確実に通過すること。御西小屋から先は、チングルマ・ハクサンコザクラ・イワカガミ・イワイチョウ・ハクサンイチゲ・モミジカラマツ・ヨツバシオガマ・ミヤマキンポウゲ・コバイケイソウ・ニッコウキスゲ・イワカガミ・アオノツガザクラ・ガクウラジロヨウラク・アカモノ・ウサギギク・ダイモンジソウ・オオバキスミレ・ミヤマクルマバナ・イワウオギ・ヤマハハコ・ミヤマコウゾリナ・ハクサンボウフウ・キヌガサソウが咲く。亮平ノ池から先は、クルマユリ・ヨツバシオガマ・ハクサンフウロ・ミヤマコウゾリナ・シロウマアサツキ・ニッコウキスゲ・タカネアオヤギソウ・エゾイブキ.トラノオ・イワオウギ・ヒナウスユキソウ・シラネニンジン・キバナコマノツメ・ミヤマシシウド・チングルマハクサンコザクラ・バイカオウレン・ショウジョウバカマ・シナノキンバイ・ハクサンボウフウ・イワイチョウが咲く。
以下149号に続く