【2011年09月23-25日/梶川尾根〜梅花皮小屋〜丸森尾根/橋弘之調査】
五郎清水から雨となり、門内小屋を過ぎた頃からミゾレとなり、北股岳山頂では横殴りの雪になりました。飯豊連峰は、暑さ対策から寒さ対策の季節に変わりました。
小屋の中にナイロン袋に入れた塵が放置されていました。山小屋は無人の時こそ、その登山者のモラルが問われます。塵は必ず持ち帰りましょう。
| 湯沢峰直下の倒木は処理されました | |
| 湯沢峰 | 滝見場 |
| 滝見場からの展望 | |
| 石転ビ沢 | |
| 梅花皮大滝 | |
| 北股岳山頂では横殴りの雪 | |
| 梅花皮小屋が見えた | |
| 虹 | |
| 石転ビ沢を見下ろす | |
| 石転ビ沢 | |
| 快晴の朝 | |
| 小屋内に放置された塵 | |
| 下山の朝 | |
| 北股岳山頂 | |
| ギルダ原 | |
| 門内岳 | |
| 北股岳を振り返る | |
| 扇ノ地紙 | |
| 杁差岳 | |
| 地神山々頂 | 地神北峰 |
| 暫し くつろぐ | |
| 丸森峰上の施工箇所 | |
| 丸森峰 文字が薄れてきた | |
| 木ダム | |
| 夫婦清水 | |