登山者情報1,512号
【2011年12月25日/二王子岳/長谷川芳幸調査】
9:30南俣。駐車スペースに車を駐め、曇り空のなかスノーシューを着けて歩き始める。林道は、昨日には車が入れたようで、轍が残っている。(橋の付近まで)Sさんのトレースが有るので比較的歩き易い。
10:30〜40神社。積雪70cm。一息入れて歩き始める。風も弱く雪も小降りなのでさほど寒く感じない。杉林を抜けるとやや雪が深くなるが、Sさんのトレースのお陰でさほど苦もなく登れる。11:10一本杉。一息入れて登り始めるが、更に雪が深くなる。Sさんのトレースが有っても登るのが大変になってきた。神子石付近で振り返ると、曇り空だが新発田市街地は見えている。二合目の水場は、すっかり雪に埋まっている。水場付近は、スノーシューが滑りなかなか進めない。
11:50〜12:45三合目(一王子小屋)。小屋の写真を撮っていると、休憩を終えたSさんが小屋から出てきた。私が着いたので、Sさんも小屋にもう一度入り、私の昼食に付き合ってくれる事になる。昼食を取りながら情報交換をする。昼食を終えて外に出ると雪が降り始めていた。
12:45下山開始。スノーシューが適度に沈み快適に降る。13:15神社。14:05南俣。
林道入口 |
 |
参拝道入口 |
 |
二王子神社 |
 |
一本杉から一王子方向 |
 |
神子石 |
 |
神子石付近から振り返る |
 |
神子石付近から振り返る(アップ) |
 |
一王子小屋 |
 |