| 二日目の研修が始まります |
![]() |
| 事務局長夫妻 |
| 歴代の会長が揃いました |
![]() |
| スキー隊です |
![]() |
| ちょっと休憩 |
![]() |
![]() |
| まずまずの天候 |
| 雪は締まって潜りません |
| 大行列です |
| 山中の木々 |
| ここで池田さんの説明を受けました |
| 登山部長から弱層テストのやり方 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 快調なペースです |
![]() |
| よろけているのではありません |
![]() |
| ワカンジキを履いた時の歩き方教室でした |
![]() |
| 歩幅の間隔が大事です |
![]() |
| 雪が深くなったら |
![]() |
| 両手で雪を切断して足場を作ります |
![]() |
| ここが今日の目的地 |
![]() |
| 到着です |
![]() |
| 雪庇に注意して |
| 視界が広がってきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 長野台方向 |
![]() |
| 牧場方面 |
![]() |
| 先発隊が下山した後に記念撮影 |
| 楽しく下ります |
| 途中には熊の爪痕があるブナもありました |
| 登っていくスノーボーダーの方々 |
![]() |
| 無事に下山しました |