| 御西小屋を出発して暫く、ガスが晴れてきた |
| 天狗岳からの降り |
| 旧道は残雪の急斜面のトラバース 現在は稜線を行く |
天狗の庭 ⇒ 復元の様子 |
| 登山道が残雪に覆われている |
| 登山道と残雪を交互に歩く |
| 天狗の庭を振り返る |
| 滑落しないように慎重に進む |
| 振り返る 巻き道ができている |
| 良く観察してコースを選ぶ |
| 振り返る |
| 滑落事故は残雪と登山道の境目で発生する |
| 御手洗ノ池の標柱が見える |
| 御手洗ノ池を過ぎて |
| 飯豊山を振り返る |
| まだ残雪は続く |
| 振り返る |
| 亮坪の池から 真ん中のピークが御手洗ノ池 |
| 赤岳沢を覗きこむ |
| 今年はニッコウキスゲの当たり年のようだ |
| 烏帽子岳の登りにて |
| まもなくクサイグラ尾根分岐 |
| クサイグラ尾根分岐にて |
| 御西小屋が見える |
| 左から、烏帽子岳、北股岳、梅花皮岳 |
| 烏帽子岳手前の手前のお花畑 コバイケイソウ |
| シナノキンバイ |
| 烏帽子岳山頂 |
| 来た道を振り返る |
| 大日岳 牛首山が頭を出している |
| 北股岳と梅花皮岳 |
| チシマギキョウ |
| 梅花皮小屋が見えた |
| 梅花皮岳直下 |
| ホン石転ビ沢 |
| ニッコウキスゲが広がる |
| 梅花皮小屋に到着 |