登山者情報1,582号
【2012年08月26-28日/石転ビ沢〜大日岳・飯豊山〜丸森尾根/長谷川芳幸調査】
26日
6:00湯沢ゲート〜6:55うまい水・水量少なくなっている〜8:15門内沢・靴を脱いで渡渉(他の登山者は、飛び石で渡る)〜石転ビ沢渡渉〜夏道〜9:00雪渓末端〜雪渓の状態は、クレパスもなく良好〜10:30黒滝・休憩〜夏道〜11:55梅花皮小屋・休憩。石転ビ沢の花は、ハクサンコザクラ・シナノキンバイ・モミジカラマツなど。12:50梅花皮小屋〜13:45烏帽子〜14:35御手洗の池〜15:10天狗の庭〜16:10御西小屋。稜線の花は、イイデリンドウ・ミヤマリンドウ・マツムシソウ・トリカブト・ウサギギク・ヤマハハコ・ニッコウキスゲ・モミジカラマツ・コゴメグサなど。
27日
6:05御西小屋〜7:05大日岳・休憩〜7:20下山〜8:20御西小屋・休憩〜8:45御西小屋〜10:15飯豊山山頂・ガスで眺望利かず〜10:30本山小屋・休憩〜10:50本山小屋出発〜弘法清水・細くなっているが水取れます〜12:00御西小屋・休憩〜12:45御西小屋〜13:20天狗の庭〜13:50御手洗の池〜14:55烏帽子〜15:35梅花皮小屋。
28日(火)
6:45梅花皮小屋〜7:10北股山頂・休憩〜8:20門内岳〜門内小屋・休憩〜8:40扇ノ地紙〜9:05地神山〜9:30地神北峰・休憩〜10:05丸森峰・休憩〜10:55夫婦清水・細いが水取れます、休憩〜11:30夫婦清水出発〜12:30丸森取り付き。稜線の花は、前日同様。
温身平 |
 |
秋を感じさせる・ハギの花 |
 |
うまい水 |
 |
 |
梶川出合 |
 |
梶川出合・上流側から |
 |
石転ビ沢 |
 |
門内沢・ここを渡った |
 |
門内沢右岸から(渡った箇所) |
 |
石転ビ沢・雪渓末端付近から |
 |
ホン石転ビ沢付近 |
 |
ホン石転ビ沢 |
 |
振り返って |
 |
石転ビ沢上部 |
 |
 |
 |
ハクサンコザクラ |
 |
黒滝 |
 |
雪渓上部 |
 |
 |
黒滝 |
 |
シナノキンバイ |
 |
モミジカツラマツとシナノキンバイが花盛り |
 |
 |
夏道・刈り払いしたて |
 |
イワイチョウと梅花皮直下の雪渓 |
 |
モミジカラマツと梅花皮小屋 |
 |
梅花皮小屋 |
 |
梅花皮小屋から北股 |
 |
イイデリンドウ |
 |
ヤマハハコ |
 |
エゾオヤマリンドウ |
 |
ハクサンシャジン |
 |
エゾオヤマリンドウとミヤマアキノキリンソウ |
 |
エゾイブキトラノオ |
 |
クライグラ尾根分岐 |
 |
ヨツバシオガマ |
 |
モミジカラマツと雪渓 |
 |
ミヤマリンドウ |
 |
御手洗の池 |
 |
天狗の庭 |
 |
ハクサンシャジンと大日岳 |
 |
熊の糞 |
 |
御西小屋 |
 |
黎明の大日岳 |
 |
牛首山とハクサンフウロ&ミヤマアキノキリンソウ |
 |