登山者情報1,600号
【2012年10月20日/蒜場山/長谷川芳幸調査】
天気、曇り・晴れ 単独。コースタイムに休憩時間を含む。
【タイム】
6:55加治川治水ダム〜7:00登山口〜7:50独標〜8:20岩岳・休憩〜鞍部ブナ林(泊場)〜9:00烏帽子岩・休憩〜9:10兎戻し〜9:50山伏峰〜10:10蒜場山頂〜休憩〜11:00下山〜山伏峰手前水場&鞍部ブナ林(泊場)水場に寄る+休憩〜14:50登山口。(水場などに寄らなければ、通常下山時間は、2:30〜3:00位)。
【概 略】
@登山道は、下越山岳会により良く整備されいる。
A紅葉は、例年より遅れており1000m付近から上が見頃。
B下越山岳会により、2カ所の水場へ行く道が整備された。
(1)鞍部ブナ林(泊場)水場は、道はしっかりしており降り5分登り10分。(危険箇所なし)
(2)山伏峰手前水場は、へつりや岩場(ロープ有り)が有り注意必要。降り7分登り10分。冷たい水で水量豊富。
C蒜場から大日は、雲で見えず。
D登山者20名位。
蒜場登山口 |
 |
独標 |
 |
岩岳 |
 |
岩岳から蒜場方向 |
 |
鞍部ブナ林(泊場)朝 |
 |
烏帽子手前から烏帽子の紅葉 |
 |
烏帽子岩 |
 |
烏帽子岩の紅葉と蒜場 |
 |
烏帽子岩から蒜場山 |
 |
烏帽子岩から振り返って |
 |
兎戻し |
 |
兎戻し付近の紅葉 |
 |
兎戻しから振り返って烏帽子岩 |
 |
登山脇の紅葉 |
 |
山伏峰の紅葉 |
 |
 |
山伏峰手前水場分岐 |
 |
水場方向 |
 |
山伏峰 |
 |
山伏峰付近から蒜場山方向 |
 |
蒜場山頂付近の紅葉 |
 |
 |
 |
蒜場山頂標識 |
 |
蒜場山頂から |
 |
 |
 |
 |
蒜場山頂から烏帽子山方向 |
 |
蒜場山頂から烏帽子山アップ |
 |
蒜場山頂から山伏峰方向 |
 |
山伏峰付近から烏帽子岩方向 |
 |
山伏峰手前水場へ向かう道 |
 |
水場へ向かう道 |
 |
冷たい美味しい水が出ていた |
 |
紅葉のトンネル |
 |
烏帽子岩の紅葉 |
 |
烏帽子岩の紅葉(アップ) |
 |
 |
烏帽子岩の紅葉アップと五頭山 |
 |
ナナカマドの紅葉と烏帽子岩 |
 |
烏帽子岩から五頭方向 |
 |
鞍部ブナ林(泊場)水場看板 |
 |
鞍部ブナ林(泊場)水場(沢) |
 |
鞍部ブナ林(泊場)紅葉はまだ早い |
 |
キノコ |
 |
おわり