登山者情報1,612号
【2012年12月02日/二王子岳/長谷川芳幸調査】
天気、曇り小雪・六合目付近からガス 単独 コースタイムには、休憩を含む。朝、曇り空ながら雪が降っていなかったので二王子へ向かう。
@車は、神社手前まで入った所で、倒木のため入れず。(倒木は、下山時には処理されていました。今のところ神社まで入る)
A二輪駆動の車は、林道途中の橋を過ぎ、田んぼ脇の坂を雪でスリップして登れない車もあった。
B神社からは、峡彩山岳会の方4名と、登る時は殆ど行動一緒。(峡彩山岳会の方が、お花畑手前で登るのをやめてからは別行動)
C二合目水場は、使えた。(これ以上、降雪が有ると埋まる)
D先頭グループは、一王子(三合目)からほとんどの方が、スノシューまたはカンジキをつける。(後続は、独標までツボ足・そこで下山4名)
E神社積雪は、約10cm。独標積雪は約50cm。
F週末寒波で降った新雪の為、ラッセルが独標を過ぎた辺りから難航(所によりひざ上)。
G油こぼしを過ぎてもスノーシューの沈みが大きく、お花畑(八合目)で時間切れ。(全行程夏道)
H入山者12名。内スノーシュー3名、ワカン4名、ツボ足5名。
【コースタイム】
8:00車〜8:05神社〜9:25一王子(三合目)・休憩〜10:10四合目〜10:30独標(五合目)・休憩〜11:35六合目〜12:20油こぼし(七合目)〜12:50お花畑(八合目)時間切れ・写真を撮って下山開始〜13:00少し降り、峡彩山岳会テント脇で昼食休憩〜14:00独標(五合目)〜14:25一王子(三合目)〜15:10神社。
林道倒木 |
 |
神社 |
 |
一本杉から一王子方向 |
 |
一本杉から五頭山塊 |
 |
神子石 |
 |
二合目水場 |
 |
一王子小屋 |
 |
一王子(三合目) |
 |
動物の足跡 |
 |
動物の足跡アップ |
 |
四合目 |
 |
独標(五合目) |
 |
独標パンザ |
 |
積雪は50cm位 |
 |
六合目 |
 |
油こぼし(ガスでハッキリ見えない) |
 |
油こぼし(七合目) |
 |
油こぼしから振り返って |
 |
お花畑(八合目) |
 |
お花畑付近 |
 |
 |
 |
一王子祠(三合目) |
 |
倒木が処理されていました |
 |
おわり