登山者情報1,642号
【2013年04月29日/二王子岳〜二本木山〜高知山/長谷川芳幸調査】
【コース等】
神社〜二王子(通常ルート)〜二本木山(以後残雪期のルート)〜七滝沢〜場割峰〜高知山 天気、晴れ・曇り 単独(途中から下越Sさんと一緒になる) コースタイムに、一部休憩を含む。
【コース状況】
@車は、神社まで。
A残雪、神社無し、独標(五合目)約1m60cm。
B登山道・神社から一本杉まで殆ど雪無し。一本杉から一王子までは、登山道を歩いたり雪の上を歩いたりする。一王子からは、殆ど雪の上を歩く。四合目手前急登付近から登山道左側の沢を歩き、四合目標識を通らず、独標手前で登山道に出る。油こぼしから上は、うっすらと新雪があり、また、27日(土)の悪天候で迷ったと思われるトレースがあった。
C雪も締まり、全行程ツボ足。
D曇り空ながら、山頂から飯豊連峰は見えた。ただし、朝日は霞んで殆ど見えなかった。
E二王子山頂小屋で2日停滞して、飯豊・門内への縦走を断念して降っていく2人連れに会った。二本木から赤津、飯豊・門内方向へ向かうトレースも確認できた。
F二合目水場は、使える。一王子(三合目)水場は、例年この時期から使えるが、今年は雪が多くまだ出ていなかった。
G二本木〜七滝沢〜場割峰間の降り・登りは、雪が緩んでおりアイゼン要らず。
H二王子山頂〜高知山間は、残雪がタップリあり薮は、殆どなかった。
I高知山直下の大岩から下部は、薮で殆ど雪は使えなかった。
J高知山から少し降った所で、ブナに登る熊と遭遇した。(結構距離あった)
【タイム】
6:10二王子神社〜6:35一本杉〜6:55一王子小屋(三合目)〜7:30独標(五合目)〜8:05油こぼし(七合目)〜8:40山頂〜休憩〜8:55二本木に向かって出発〜9:15二本木山〜9:40七滝沢〜10:05場割峰〜休憩〜10:15場割峰出発〜10:45鳥居峰〜11:10高知山〜休憩〜11:25高知山下山〜11:35大岩〜薮〜12:40尾根取り付き(高知山林道)〜12:55高知山林道・中尾根取り付き〜休憩〜13:20高知山林道・中尾根取り付き出発〜山越え〜二王子神社側林道〜14:00二王子神社側林道・橋(左・二王子岳標識地点)〜田んぼ手前から旧道に入る〜14:30二王子神社
今回のコース(二王子岳山頂でGPS作動開始) |
 |
おわり