| 夜明け前の磐梯山 |
![]() |
| 大日岳 |
![]() |
| 北股岳に朝日があたった |
![]() |
| 御西小屋と大日岳 |
![]() |
| 外の気温は13℃ |
![]() |
| 今日も良い天気 |
![]() |
| 堀さんが大日杉に向けて出発です |
![]() |
| 宿泊された方々は大日岳に向かいました |
![]() |
| 磐梯山に雲がかかっています |
![]() |
| 天狗岳に登る所も何時か補修したいですね |
![]() |
| 御西小屋とトイレ |
![]() |
| 管理人の羽田さんと2人で下山開始 |
![]() |
| 御西小屋を振り返る |
![]() |
| この辺りはチングルマと周氷河地形(飯豊では他に見ない) |
![]() |
| 大日岳が近づいてくる |
![]() |
![]() |
| 烏帽子岳方面 |
![]() |
| 梅花皮小屋が見えた |
![]() |
| 文平ノ池 |
![]() |
![]() |
| 牛首山 |
![]() |
| 絨毯のような色使い |
![]() |
| 登山道は尾根の南側を登っている |
![]() |
| 山頂の標柱 |
![]() |
| ミネザクラ |
![]() |
| 紅葉の中を降ります |
![]() |
| 足元は千尋の谷 |
![]() |
![]() |
| 急な草原を下る |
![]() |
![]() |
| 土砂が動いていた |
![]() |
| 鞍部にて |
![]() |
| カメラを離せません |
![]() |
| 牛首山の登り返し |
![]() |
![]() |
| そうして下る |
![]() |
![]() |
![]() |
| 岩と紅葉が素敵です |
![]() |
| 苔の一種 |
![]() |
| 烏帽子山と弥彦山 |
![]() |
| 下るのがもったいない |
![]() |
| 大日岳山頂 |
![]() |
| 一服平が見えてきた |
![]() |
| 烏帽子山 |
![]() |
| これから下る尾根 |
![]() |
| 櫛ヶ峰 |
![]() |
| 一服平 |
![]() |
| 早川のつきあげを下る |
![]() |
![]() |
| 一服平を過ぎ、ロープが出てくる |
![]() |
![]() |
![]() |
| 振り返る |
![]() |
| 種蒔山方面 |
![]() |
| 樹林帯まで降りてくる |
![]() |
| 急な尾根を下る |
![]() |
| 林道から湯ノ島小屋に入る道 |
![]() |
| 湯ノ島小屋 |
![]() |
| 小屋の後ろにある水場 |
![]() |