登山者情報1,738号
【2013年12月23日/二王子岳/長谷川芳幸調査】
天気、曇り・小雪 上部・ガスでホワイトアウト状態 メンバー、Sさん他3名+長谷川
【概略】
@ 車は、林道途中の橋まで。(次のカーブ・田んぼ下まで、入れた車も有り)
A神社積雪約40cm。
B神社でスノーシューをつける。
C一王子まで夏道沿い。
D二合目水場は、使えます。
E独標(五合目)積雪約2m50cm。
F油こぼしから上部は、スノーシューが、いくらも沈まなくなる。
G油こぼしから上部は、ホワイトアウト状態(六合目付近からガス)。GPS使用。
H山頂小屋に入らず直ぐ下山するが、トレースが風で消え雨量計パンザまでの間に少し迷う。
I入山者9名位。山頂まで我々5名のみ。下越Sさんは荷揚げの為、独標まで。
J一王子小屋で、昼食。
【タイム】
7:33林道途中の橋〜8:06神社・休憩〜8:16神社出発〜8:45一本杉〜9:13一王子(三合目)〜9:43四合目〜10:01独標(五合目)・休憩〜11:00油こぼし(七合目)〜11:37九合目雨量計〜11:41山頂(写真を撮り直ぐ下山)〜12:18油こぼし〜12:47独標〜13:17一王子〜休憩〜14:00一王子下山〜14:39神社。
林道途中の橋 |
 |
参拝道入口 |
 |
二王子神社 |
 |
一本杉から一王子方向 |
 |
神子石 |
 |
二合目水場 |
 |
一王子小屋(三合目) |
 |
四合目手前 |
 |
四合目 |
 |
独標(五合目)積雪約2m50cm |
 |
独標付近の様子 |
 |
独標から市街地方向 |
 |
六合目付近 |
 |
 |
油こぼしを登る |
 |
 |
雨量計パンザ(九合目) |
 |
山頂小屋 |
 |
青春の鐘 |
 |
直ぐに下山開始 |
 |
おわり