午後から関川村で「飯豊連峰保全連絡会会合」がある。天気予報によると午前中が良いらしい。思い立って樽口峠に向かった。小玉川公民館に行くと、スノーシューで誰かが登った跡があった。結局この足跡は展望台の直前まで続いていた。
公民館09:03-09:34展望台-09:47小峰-10:31公民館
| 今回のコース |
![]() |
| 標高を上げるにつれて飯豊連峰が姿を現す |
![]() |
| 枯松山と大境山 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 杁差岳 |
![]() |
| ウサギの足跡 |
![]() |
![]() |
| 風倉山 |
![]() |
| 飯豊連峰のパノラマ | |
![]() |
![]() |
| 展望台の小屋が見えた |
![]() |
| 新しく出来た国交省のテレビカメラ |
![]() |
| 展望台の裏峰に登る |
![]() |
![]() |
| 西俣尾根 |
![]() |
| 杁差岳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 枯松山 |
![]() |
| 背面の山は雪崩斜面がある |
![]() |
| 梅花皮小屋 |
![]() |
![]() |
| 北股岳 |
![]() |
| 鍋倉山と飯豊山 |
![]() |
| 烏帽子岳 |
![]() |
| 地神山 |
![]() |
| 見飽きない風景 |
![]() |
| そろそろ下りましょう |
![]() |
| 動物の足跡があった |
![]() |
![]() |
| 糞の周りに沢山の足跡 |
![]() |
| これはカモシカ |
![]() |
| 水の流れる舗装道路には雪がない |
![]() |
| 公民館に戻った |
![]() |