登山者情報1,746号
【2014年02月01日/二王子岳/長谷川芳幸調査】
天気、晴れ・曇り油こぼしより上部、強風 単独(登り、下越のSさんと一緒になる。下山時は、下越のS&Sさんと途中から一緒になる)
【タイム】
6:59南俣〜7:44神社・休憩〜7:52神社出発〜8:21一本杉〜8:57一王子上コブ〜9:15四合目〜9:30独標(五合目)・休憩〜10:27油こぼし(七合目)〜10:48三王子〜11:03山頂〜〜休憩〜11:45下山開始〜11:58三王子〜12:08三王子を降り終える〜12:25中尾根・高知山分岐〜13:38標高581m分岐・休憩〜14:34中尾根取り付き(二王子林道・橋から右に曲がった林道)〜14:58林道・橋〜15:12南俣。
【概要】
@車は、南俣まで。
A神社積雪約100cm。独標積雪約400cm。
B南俣〜一王子上コブまで(三合目)、 ツボ足。そこで、スノーシューをつける。
C神子石手前から夏道右の冬ルートの尾根に取り付く。
D雪がしまり、全般にスノーシューが、さほど沈まず。
E油こぼしは、割と楽に登れました。お花畑上部でアイス・バーンの箇所が有りました。また、油こぼしから上は、強風。
F飯豊は、かすんでいましたが肉眼では、見えました。
G山頂小屋の温度計は、氷点下2度。
H登山者は、三王子を降り始めるまでに数名を確認しました。
I中尾根下山。
南俣〜一王子 |
 |
一王子〜山頂 |
 |
林道入口 |
 |
参拝道入口 |
 |
二王子神社 |
 |
一本杉から一王子方向 |
 |
冬ルートから一王子小屋 |
 |
一王子上コブから四合目方向 |
 |
一王子上コブから五頭 |
 |
一王子上コブから新発田市街地方 |
 |
四合目 |
 |
独標(五合目)積雪約4m |
 |
独標から山頂方向 |
 |
独標から六合目方向 |
 |
六合目付近 |
 |
 |
六合目・七合目中間から高知山方向 |
 |
油こぼし手前から高知山方向 |
 |
油こぼし手前から油こぼし |
 |
油こぼし手前から山頂方向 |
 |
油こぼし(七合目)上部から振り返って |
 |
お花畑(八合目)付近から山頂方向 |
 |
お花畑付近から三王子方向 |
 |
三王子付近 |
 |
雨量計パンザ(九合目) |
 |
山頂小屋 |
 |
青春の鐘 |
 |
 |
 |
山頂から朝日連峰 |
 |
山頂から飯豊 |
 |
 |
 |
山頂から飯豊アップ |
 |
 |
 |
 |
山頂から二本木方向 |
 |
飯豊・杁差岳 |
 |
三王子付近から高知山方向 |
 |
三王子を降って振り返る |
 |
三王子を降った付近から蒜場 |
 |
中尾根・高知山分岐から二本木山方向 |
 |
中尾根から五頭 |
 |
標高581m分岐 |
 |
中尾根取り付き(二王子林道・橋から右に曲がった林道) |
 |
二王子林道・橋、通常は登り左(今回は、右に曲がった林道に降りた) |
 |
おわり