| 続いて競技委員会からの報告 |
![]() |
| 自然保護委員会 ・入山料、野生鹿、携帯トイレは気圧が低くなると膨張して臭う |
![]() |
| 遭難対策委員会 ・遭難に対応できる人材の確保 ・安易な救助要請、ビギナーレスキュー講習会を開催したい |
![]() |
| 最後に指導委員会が報告 ・日山協ではハイキングリーダー制度を検討している |
![]() |
| 研修お疲れ様でした 地元の八幡山岳会長がねぎらいの挨拶 |
![]() |
| 稲泉顧問の乾杯発声 |
![]() |
| 今回もたくさんの銘酒が揃いました |
![]() |
| 楽しいひととき |
![]() |
| お疲れ様です |
![]() |
| 翌日の野外研修 |
![]() |
| 朝食前に、研修に参加した若い方々が登ってトレースを作ってくれました |
![]() |
![]() |
![]() |
| 昨年と違って今年は天候にも恵まれました |
![]() |
| 途中で弱層テストの研修です(ハンドテスト) |
![]() |
| こちらはコンプレッションテスト |
![]() |
| 悪天候でも素早く的確に評価ができるように練習しました |
![]() |