登山者情報1,756号
【2014年03月02日/二王子岳/長谷川芳幸調査】
天気、曇り・雪 上部、風やや強く・ガス・雪で視界不良 神社〜山頂ルートは、3名。高知山方向からは、数名 単独 コースタイムに休憩時間を含む。
【タイム】
7:09南俣〜7:51神社・休憩〜7:59神社出発〜8:26一本杉〜8:58一王子上コブ(三合目)〜9:11四合目〜9:23独標(五合目)〜10:11油こぼし(七合目)〜10:44山頂〜休憩〜11:17下山開始〜12:12独標〜13:08神社〜休憩〜13:19神社出発〜13:54南俣。
【概略】
@ 車は、南俣まで。
A神社積雪約1m30cm。独標積雪約4m。
B南俣〜神社・ツボ足、神社〜山頂・スノーシュー使用。
C神子石手前から夏道右の冬ルートの尾根に取り付く。
D昨日[1日(土)]のトレースが有りました。上部は、風雪で消えている箇所もありました。
E登り、油こぼしを登るでは、曇っていましたが視界は良好でしたが、油こぼしを登り切った辺りからガスが出始め、雪も降ってきて視界は不良になりました。
F山頂小屋温度計氷点下3度。
南俣林道入口 |
 |
参拝道入口 |
 |
二王子神社 |
 |
一本杉から一王子方向 |
 |
一王子上コブから四合目方向 |
 |
一王子上コブから五頭山 |
 |
四合目 |
 |
独標パンザ・積雪約4m |
 |
独標 |
 |
 |
六合目付近 |
 |
油こぼし手前から油こぼし |
 |
油こぼし手前から山頂 |
 |
油こぼしは、ブッシュが出始めた |
 |
油こぼし斜面・割れ始めた |
 |
油こぼし上部から振り返って |
 |
雨量計(九合目) |
 |
九合目付近 |
 |
山頂小屋 |
 |
山頂小屋背面 |
 |
青春の鐘 |
 |
 |
おわり