登山者情報1,776号
【2014年05月11日/焼峰山/長谷川芳幸調査】
天気、晴れ 単独 コースタイムに休憩を含む
【タイム】
6:10滝谷登山口〜7:05ウグイス平〜7:50清水釜(水場・炭焼き釜跡)〜8:09修蔵峰〜8:41焼峰山頂〜8:54焼峰の頭〜休憩〜9:32下山開始〜9:43焼峰山頂〜12:01滝谷登山口
【概要】
@ 滝谷登山口は、登山口より林道を奥に入った駐車スペースに車が何台か置けます。
A 治水ダム登山口は、俎倉山登山口の琴沢ゲートが冬期閉鎖中で閉まっており、車道歩きが約1時間あります。
B 清水釜の水は取れます。
C 清水釜上部から残雪が多くなります。特に修蔵峰〜内ノ倉分岐間のへつりの残雪は滑落注意です。(藪に逃げて登りました)
D ブヨなどの虫が多く虫除けがあると良いです。
E 飯豊は、綺麗に見えました。
F 下山時は、写真などを撮りながらゆっくりと降りました。
焼峰滝谷登山口 |
 |
ウグイス平 |
 |
ウグイス平から焼峰 |
 |
ツツジ |
 |
シャクナゲ |
 |
へつりのロープ |
 |
イワウチワ |
 |
清水釜の残雪(水場) |
 |
清水釜 |
 |
ブナの新緑 |
 |
清水釜上部の残雪 |
 |
登山道から内ノ倉ダム湖 |
 |
修蔵峰の慰霊碑 |
 |
修蔵峰から焼峰 |
 |
焼峰山頂 |
 |
焼峰山頂からの眺め・飯豊方向 |
 |
焼峰山頂からの眺め・二王子方向 |
 |
焼峰山頂からの眺め |
 |
焼峰山頂からの眺め・五頭方向 |
 |
焼峰山頂からの眺め・馬ノ髪方向 |
 |
焼峰山頂からの眺め俎倉〜蒜場方向 |
 |
焼峰山頂からの眺め蒜場〜烏帽子方向 |
 |
焼峰山頂からの眺め川内山塊アップ |
 |
 |
焼峰山頂から飯豊アップ |
 |
焼峰山頂からの眺め飯豊アップ |
 |
焼峰の頭からの眺め |
 |
焼峰の頭からの眺め焼峰山頂と五頭山 |
 |
焼峰の頭からの眺め |
 |
焼峰の頭からの眺め |
 |
焼峰の頭からの眺め蒜場山 |
 |
焼峰の頭から眺め烏帽子 |
 |
焼峰の頭から大日 |
 |
焼峰の頭からの眺め飯豊の稜線 |
 |
焼峰の頭からの眺め飯豊 |
 |
焼峰の頭からの眺め飯豊アップ |
 |
 |
峰の頭からの眺め飯豊〜二王子稜線 |
 |
焼峰の頭からの眺め二王子 |
 |
 |
カタクリ |
 |
タムシバ |
 |
おわり