登山者情報1,829号
【2014年09月27日/蒜場山/長谷川芳幸調査】
天気、晴れ・強風(登り、下山時弱くなる) 単独 コースタイムに休憩を含みます。
【タイム】
7:25加治川治水ダム駐車場〜7:31登山口〜8:20独標〜8:48岩岳・休憩〜9:27烏帽子岩・休憩〜9:38兎戻し〜10:17山伏峰〜10:30蒜場山頂〜休憩〜11:15下山開始〜11:31山伏峰手前水場分岐〜11:42水場〜11:56山伏峰手前水場分岐〜12:33烏帽子岩・休憩〜13:07岩岳・休憩〜14:23登山口
【概要】
@ 夏草が、登山道にかぶり掛けている場所が有りました。
A 烏帽子岩から上は、紅葉が始まっていましたがこれからです。
B 肉眼では、烏帽子・大日は色づき始めているのがよく分かりました。
C 山伏峰手前水場は、冷たい水が出ておりましたが、遠く足場が良くありません。鞍部ブナ林水場は、確認しませんでした。
D 登山者、5名ほど。
E 登りは、強風で写真が良く撮れなかったので、降りはノンビリ写真を撮りながら降りました。
F 登山道が何カ所か崩れており、注意が必要な場所があります。
加治川治水ダム |
 |
蒜場登山口 |
 |
独標 |
 |
岩岳 |
 |
岩岳から蒜場山頂方向 |
 |
岩岳から降った・鞍部ブナ林 |
 |
鞍部ブナ林・水場への看板(水場確認せず) |
 |
烏帽子岩 |
 |
烏帽子岩から蒜場山頂方向 |
 |
兎戻し |
 |
通行危険注意 |
 |
紅葉と二王子 |
 |
山伏峰手前から山伏峰 |
 |
蒜場山頂 |
 |
蒜場山頂からの眺め |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
蒜場山から二王子 |
 |
蒜場から飯豊アップ |
 |
蒜場から飯豊アップ(北股方向) |
 |
蒜場から飯豊アップ(烏帽子岳方向) |
 |
蒜場から飯豊・大日アップ |
 |
大日更にアップ |
 |
蒜場から磐梯山 |
 |
蒜場から吾妻連峰 |
 |
山頂から山伏峰方向(色づき始めている) |
 |
山伏峰手前水場看板 |
 |
水場に向かい降る |
 |
ウルシの紅葉 |
 |
冷たい水が湧き出ている(往復約25分) |
 |
紅葉と蒜場山(下山時・烏帽子岩付近から) |
 |
キノコ(ナラタケ) |
 |
おわり