登山者情報1,832号
【2014年10月11〜12日/西俣ノ峰〜門内小屋/長谷川芳幸調査】
天気、晴れ 単独 コースタイムに休憩を含みます。下山は胎内市・Hさん他3名と一緒
【タイム】
10月11日=6:50梅花皮荘〜7:11西俣ノ峰登山口〜7:34大曲り分岐〜8:11十文字の池〜8:54西俣ノ峰・休憩〜9:42枯松峰・休憩〜10:18大ドミ〜10:58三匹穴・休憩〜12:22頼母木平〜12:39頼母木山・休憩〜13:11地神北峰〜13:27地神山〜14:08扇ノ地紙〜14:28門内小屋
10月12日=8:19門内小屋〜8:38扇ノ地紙〜9:01地神山〜9:16地神北峰〜9:38頼母木山〜休憩〜10:00西俣ノ峰に向かい下山開始〜12:40西俣ノ峰〜休憩〜13:10西俣ノ峰下山開始〜14:39西俣ノ峰登山口
【概要】
@ 西俣ノ峰尾根は、踏み跡がありますが、登るに従い藪がひどくなります。
A 西俣ノ峰から三匹穴付近までの、ブナの紅葉は見頃です。
B 稜線付近の紅葉は、終わっていました。
C 各小屋とも体育の日の連休で小屋じまいとなりました。
D 下山時は、連れが出来たので門内小屋じまいの手伝いを途中でやめて下山を開始しました。
E 12日は、西俣ノ峰に下越山岳会のTさんが冬山の荷揚げに登っておりました。
梅花皮荘 |
 |
ウルシの紅葉 |
 |
ブナの紅葉 |
 |
西俣ノ峰からの眺め |
 |
 |
大ドミ付近のブナ |
 |
三匹穴付近から杁差 |
 |
三匹穴付近・笹藪である |
 |
三匹穴を振り返る |
 |
笹藪の中から紅葉と杁差 |
 |
頼母木平から杁差 |
 |
頼母木平から頼母木小屋 |
 |
頼母木平からアゴク・大石山方向 |
 |
頼母木平から頼母木山 |
 |
頼母木平から飯豊本山方向 |
 |
頼母木山 |
 |
頼母木山からの眺め(飯豊本山方向) |
 |
頼母木山からの眺め(地神山方向) |
 |
頼母木山からの眺め |
 |
 |
頼母木山からの眺め(二王子方向) |
 |
頼母木山からの眺め(杁差方向) |
 |
頼母木山からの眺め |
 |
イイデリンドウが一輪咲いていた |
 |
ナナカマドの実 |
 |
ナナカマドの実と飯豊本山 |
 |
扇ノ地紙 |
 |
門内小屋 |
 |
門内小屋から雲海に頭を出した二王子 |
 |
夕餉の準備 |
 |
雲海に沈む夕日 |
 |
門内の日の出 |
 |
門内小屋じまい作業 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
地神山は、霜柱が立っていた |
 |
稜線は、穏やかな日和・朝日を望む |
 |
チングルマの紅葉 |
 |
頼母木平から笹藪を三匹穴に向かい降る |
 |
キノコ |
 |
おわり