登山者情報1,837号
【2014年10月25日/あごく沢左岸尾根〜鉾立峰〜足の松尾根/長谷川芳幸調査】
天気、晴れ 単独 コースタイムに休憩を含みます。
【タイム】
5:53奥胎内ヒュッテ〜自転車〜6:27足の松取り付き〜6:38足の松沢渡渉〜7:40アゴク左岸尾根の大岩・休憩〜10:15大樽・アゴク分岐・休憩〜11:30アゴク・休憩〜13:06鉾立〜休憩〜13:30下山開始〜14:06大石山分岐・休憩〜15:18滝見場・休憩〜15:58姫子の峰・休憩〜16:35足の松取り付き〜16:52奥胎内ヒュッテ
【概要】
@ アゴク左岸尾根は、山菜採りや熊打の踏み跡がありますが、登るに従い藪がひどくなります。大樽・アゴク分岐〜鉾立間は、藪です。
A アゴク左岸尾根の下部や足の松尾根下部の、ブナの紅葉は見頃です。
B 稜線付近の紅葉は、終わっています。
C アゴク左岸尾根では、珍しく登る2人連れを抜きました。(杁差泊まり予定と話していました。)
D 予想より、藪がキツく鉾立まで時間が掛かり杁差まで行けませんでした。
E 鉾立で杁差泊まりの1名と、足の松で頼母木泊まりの4名に会いました。
F 奥胎内ヒュッテ〜足の松取り付き間、乗合タクシーの運行は、終わっておりました。
| 奥胎内ヒュッテ |
 |
| 足の松取り付き |
 |
| 足の松沢渡渉地点 |
 |
| アゴク沢左岸尾根下部のブナの紅葉 |
 |
| アゴク沢左岸尾根下部のブナの紅葉 |
 |
| 尾根途中にある大岩 |
 |
| 晩秋の済んだ青空 |
 |
| 藪の中のアゴク・大樽分岐 |
 |
| 分岐付近から杁差 |
 |
| 鉾立とアゴク |
 |
| アゴク尾根 |
 |
| アゴクの藪から杁差岳 |
 |
| ナナカマドと杁差 |
 |
| 藪の尾根を振り返る |
 |
| 鉾立手前の岩場 |
 |
| 鉾立からアゴク尾根を振り返る |
 |
| 鉾立から杁差 |
 |
| 鉾立から地神山方向 |
 |
| 鉾立から大石山方向 |
 |
| 大石山分岐から地神山方向 |
 |
| ナナカマドと二ツ峰 |
 |
| 滝見場からアゴク尾根 |
 |
| 滝見場から滝 |
 |
| 姫子ノ峰から大石山方向 |
 |
| 姫子の峰から大石山アップ |
 |
おわり