登山者情報1,855号

【2015年02月21日/大峰山/井上邦彦調査】
 EAGと一緒に登る予定であったが、急に熱発。中止にしようかと思ったが、天気に誘われて一人で出かけた。予想通り山麓には雪がなく、全コースワカンジギ不要であった。それにしても沢山の登山者がいることに驚いた。駐車場の桜の枝にヒトココの子機を下げておき、ルート上で受信状況を確認した。
今回のコース 赤丸が子機、青ピンは受信、赤ピンは受信不可
駐車場には立派なトイレがあった
満車に近い
駐車場から歩き出す
さくらハウス(親水公園)の駐車場にはまだ雪が残っていた
ここで車は通行止
願文山と寺沢林道コースの分岐から右に折れた
汚れた長靴を洗える
林道から離れて直登する
樹間から海を見ながら登る
願文山
山頂には堀が作られていた
しっかりと踏み固められた雪道
アブラチャンのようだ
時折急になるが、長くは続かない
ひっきりなしに登山者とすれ違う
櫛形山方面の山並み
展望広場に飛び出た
新保岳
広場の先に小屋がある
広場にあった看板
小屋脇から登山者が降りていく(私も下山する時に使った)
山頂に向かう
真っ白い山が見えた !
飯豊連峰である
北股岳と二ツ峰
地神山
杁差岳
弥彦山と角田山
海岸線
山頂でしばらく飯豊の展望を楽しんだ
山小屋には登山者の方々が会食をしていた
ログハウス風の立派な小屋である
玄関には「チェリーヒュッテ大峰」と書かれていた
小屋から見た展望広場 ここから右下に下る
踏み跡は登山道沿い
水場にコップがあった
雪が多ければ近づいたり通れそうもない所を平気で歩いている
東屋(一本松展望台)があった
対岸の山並み
やがて道は杉林の中を降る
立派な社があった
分岐にはしっかりと標識がある
林道の終点に着いた
看板に書いてあった概念図 これは参考になる
林道終点のトイレ
山麓は春の雰囲気が漂う
桜の枝に下げておいたヒトココの子機
子機から大峰山方向を仰ぐ
帰途、関川村から撮影した光兎山
まだ厳しそうな表情である

おわり