登山者情報1,862号
【2015年03月21日/中々山集落〜五頭山塊・金鉢山(888m)/長谷川芳幸調査】
天気、晴れ Kさん他5名+長谷川 コースタイムに休憩を含みます。
【タイム】
6:50中々山集落除雪終点〜7:05林道・南部線ゲート〜7:30尾根取り付き〜10:05荒川山・金鉢山分岐〜11:08金鉢山山頂〜休憩〜13:35下山開始〜14:15荒川山・金鉢山分岐〜16:00尾根取り付き〜16:17ゲート〜16:35除雪終点
【概要】
@ 車は、中々山集落外れまで。
A 尾根下部は、藪が出始めている所も有りました。
B 雪が緩んでおりぬかる箇所が多く、また、割れ目などがあり落ちる人がいました。
C 山頂は、我々以外は登ってこなかったので、ノンビリと飯豊・二王子を楽しみました。
今回のコース |
 |
除雪終点林道を歩き始める |
 |
林道分岐左に曲がる |
 |
林道の橋を渡り・尾根に取り付く |
 |
マンサクの花 |
 |
獣の糞(カモシカ) |
 |
目指す金鉢山が見える |
 |
金鉢山アップ |
 |
荒川山・金鉢山分岐 |
 |
荒川山・金鉢山分岐から飯豊・二王子を望む |
 |
金鉢に向けて登る |
 |
獣の糞(ウサギ) |
 |
山頂直下の急登 |
 |
金鉢山(888m)から五頭山方向を望む |
 |
山頂から飯豊・二王子の眺め |
 |
山頂から二王子方向 |
 |
山頂から二本木方向 |
 |
山頂から飯豊・大石から門内方向 |
 |
山頂から飯豊・門内から北股方向 |
 |
山頂から飯豊・本山から御西方向 |
 |
山頂から飯豊・大日方向 |
 |
山頂から飯豊・大日からの稜線 |
 |
山頂から飯豊・烏帽子方向 |
 |
おわり