朝日連峰を見ながら下降点に向かう |
![]() |
下降点は慣れないと探しにくいと思う |
![]() |
慎重に下る |
![]() |
大高地山方面 |
![]() |
白倉山 |
![]() |
枯松峰と大境山 |
![]() |
雪庇を意識しながら下る |
![]() |
朝日連峰 |
![]() |
枯松峰と大境山 |
![]() |
西俣ノ峰と枯松山の間の雪庇崩壊 |
![]() |
![]() |
山頂を振り返る |
![]() |
常緑のヤマグルマはカモシカの貴重な餌 |
![]() |
![]() |
樽口峠 左のブナ林に昨年遊歩道が作られた |
![]() |
かざくら山と朝日連峰 |
![]() |
快調に下る |
![]() |
振り返る |
![]() |
山頂 |
![]() |
振り返る |
![]() |
川倉に続く尾根 |
![]() |
左のブナ林を降ってきた |
![]() |
主稜線を仰ぐ |
![]() |
マンサクが咲いていた |
![]() |
痩せ尾根 |
![]() |
今年始めてのマンサク |
![]() |
所々に落とし穴がある |
![]() |
取付きを見下ろす |
![]() |
玉川に降りる |
![]() |
飛び石伝いにここまで来て、ここから素足になった 正面は倉手山 |
![]() |
素足で渡った流れ |
![]() |
渡り終えて振り返る |
![]() |
![]() |
川倉の今にも落ちそうな亀裂 |
![]() |