登山者情報1,866号
【2015年03月28日/小国町雪山講習会/井上邦彦調査】
晴天の中、一般公募者を迎えて横根スキー場で雪山講習会が行われた。メイン講師は吉田岳、サブ講師として井上邦彦・渡部政信・竹田彰彦が対応した。翌日に西俣ノ峰を目指すメンバーも多数おり、緊張した実践的な講習会となった。
| 駐車場で岳さんの挨拶 |
 |
| まずはピッケルの持ち方から |
 |
| 若干登ると |
 |
| 朝日連峰が姿を現した |
 |
| 展望を楽しみながら |
 |
| キックステップの基礎を終えると |
 |
| 上部の急斜面に向かう |
 |
| 朝日連峰が見守ってくれる |
 |
| 右から祝瓶山・大朝日岳・中岳・西朝日岳 |
 |
| 祝瓶山と大朝日岳 |
 |
| 滑落停止(ピッケルストップ)の練習です |
 |
| そのままピックを刺します |
 |
| ピッケルを持たず回転して止まる方法 |
 |
| ピッケルを手にして |
 |
| 政信さんが見本を見せます |
 |
 |
| 号令に合わせて回転します |
 |
| 傍らにはニシキマンサクが咲いていました |
 |
 |
 |
 |
| 朝日連峰を眺めながら昼食です |
 |
 |
 |
| こちらは餓鬼岳です |
 |
| こちらは発売されたばかりの「たかきびうどん」 |
 |
 |
| アイゼンを履いた歩行の練習 |
 |
| 爪の位置を意識しながら歩きます |
 |
| 急斜面での滑落停止 |
 |
 |
| 前向きに滑った時でも |
 |
| きちんと止めます |
 |
| 前転や後転もやりました |
 |
| ロープを出して |
 |
| 確保をしながらスノーバーで支点を取っていきます |
 |
 |
| フィックスロープにブリッジプルージックで自己確保を取ります |
 |
 |
| さあ、やってみましょう |
 |
| 支点の通過が課題です |
 |
| ムンターヒッチで懸垂下降 |
 |
 |
 |
| 付録 滑落停止の訓練中に、受講者のピッケルが破損しました |
 |
 |
 |
| 今回参加者の皆さんです |
 |
おわり